進め!Gucchan号!

愛艇NEO-Gucchan号を手放して、奈良県へ単身移り住みました。和歌山県の海と琵琶湖水系が新しいフィールドです。

ストラディックCI4+ハンドルノブ交換とトレーラーパーツ

2017年07月28日 | 釣り道具

  ←ポチッとお願いします。
にほんブログ村

 

先日購入したストラディックCI4+4000XGM、

ハンドルノブの形状が気に入りません。

そこで夢屋のハンドルノブを注文していたのですが、

入荷を待つこと20日間、ようやく届きました。

夢屋のアルミランド型パワーハンドルノブのMサイズ。

 

左の純正ハンドルをパワーハンドルに変更します。

ワッシャーを入れたり外したり、感触を確かめながら適当にセットしまして、

なんとか換装終了しました。

自分でやると不安だよね~。

夢屋の説明書、不親切だと思うのはぐっちゃんだけでしょうか?

ガラッと雰囲気が変わりました。

何倍も巻きやすくなりましたし、ジギングでも使える仕様になりました。

 

ちなみに現在オーバーホールに出しているステラSW2台、

両方とも費用が20800円税別だって。

ベアリングどころかギアも交換になるらしいです。

それにしても、2台で税込約45000円です。

うーん、ツインパワーが買えてしまいそう。

でも、捨てるわけにはいかないし、直すしかないですね~。

ストラディックCI4+の前任のリール、

カルディア3012Hは修理代16800円だそうな。

これ、ほぼ新品と変わりません。

しかもほとんど使っていないのに…。

「廃棄してくれ」

って依頼した釣具店に吐き捨ててしまいました。

 

話が脱線しましたが、

掘り出し物のロッド、ブルーアイアスにセットしてみました。

いい感じです。

実際にはこのロッドにはリールがパワー不足ですけどね。

 

いろいろ注文していたブツが次々届きました。

前回お見せした

これに続いて、

トレーラーの配線グッズです。

当然自分でメンテナンスなんて自信がないので、

ステキチさんのヒッチメンバー装着まで請け負ってしまったという

御用達の丸重自動車さんの出番です。

来週末にはNEOともどもドッグ入りですね。

 

徐々に秋シーズンに向けて準備を進めていきますよ。

それではまた おやすみなさい

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

GyoNetBlogランキングバナー

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする