北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

10月2日(日)のつぶやき

2011年10月03日 03時51分43秒 | 未分類・Twitterまとめ他
00:24 from desktopxevo 帰宅して、伊藤せいち著「アイヌ語地名III 北見」(北海道出版企画センター)をめくる。訓子府の語源については…「kunnep」=黒い・もの。黒いヤチ水のある所をさしたもの…とあり、あまり珍しいことは書いてない。 00:25 from Janetter2 (Re: @otsukaresama) @otsukaresama おやすみなさい~、お疲れさまで . . . 本文を読む

■竹本英樹写真展 「意識の素粒子」(9月8日で終了、札幌)

2011年10月03日 01時02分54秒 | 展覧会の紹介-写真
 竹本英樹さんは、8ミリフィルムでスチル写真を撮るなど、映像にはこだわりのある写真家。海外や札幌のコンテストで上位に入ったり、写真誌「三角」を発刊するなど、粘り強く活動を続けている。  今回のテーマは 年齢を重ねるごとに膨大に蓄積されていく人間の意識。 この展示は自分の意識を構成する素粒子を写真化し、 それを見る事で人に意識されなくなった意識を再構築する実験。 ということらしい。  筆者が、 . . . 本文を読む