北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

■足立美術館所蔵 横山大観展 (2106年4月2日~5月15日、札幌)

2016年05月11日 22時32分54秒 | 展覧会の紹介-絵画、版画、イラスト
 最初にことわっておくと、これは「ベスト・オブ・横山大観」展ではない。  したがって「生々流転」も「屈原」も「蕭湘八景」も「夜桜」も「流燈」も「村童観猿翁」も、今回は見ることができない。  しかし、見方を変えれば、一つの美術館でここまで多くの大観作品を所蔵しているということにあらためて驚かざるを得ない。  豪華絢爛な大作「紅葉」、戦中の名作「南溟の夜」、生前ほぼ最後の作品「風蕭々兮易水寒かぜしょう . . . 本文を読む

■第57回北海道書道展 (2016年4月27日~5月10日、札幌)

2016年05月11日 01時01分01秒 | 展覧会の紹介-書
 道内最大の書道の公募展。  規模が大きいため、会期を三つに分割して、毎年開かれています。  全国では、毎日書道展系、読売書法会系などと分かれている人たちが、同一の団体でやっているのは、見る側にとってはありがたいことです。  公募は、漢字多字数、漢字少字数、かな、近代詩文、墨象ぼくしょう、篆刻てんこく・刻字の6部にわかれ、前衛書の部門がないのは残念ですが…。  筆者のようなしろうとが見に行ってお . . . 本文を読む

5月10日(火)のつぶやき その2

2016年05月11日 00時55分16秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 17:14 四季劇場の隣は、ほんとは「バスターミナル」なんですよね。「センター」じゃなくて。わしもあとで行きます。 RT @kojikko: @idisim 食堂なし→地下鉄直結のバスセンター 食堂あり→劇団四季の隣にあるバスセンター なのです from Hootsuite返信 リツイート お気に入り  梁井 朗@北海道 . . . 本文を読む

5月10日(火)のつぶやき その1 (手動)

2016年05月11日 00時30分37秒 | 未分類・Twitterまとめ他
(2016年5月10日のつぶやきのうち前半部分が自動生成されなかったため、手動のコピー&ペーストで、ここに掲げます。読みづらいですが、ご了承ください) ART-SPACE201 ‏@pupapipupapipa 18時間18時間前 ギャラリー犬養 http://galleryinukai.com/ 『Kit_A展 Around the Roadcones』 2016年5月1 . . . 本文を読む