Terrorism a "higher possibility" in EgyptAir flight disappearance over Mediterranean on.wsj.com/27EahEM pic.twitter.com/X7nSACbbqo
これが約70年前の表参道であり同潤会アパートなのか。並木が生長する前でなければ撮れない構図だよね。ちょっと感動するわ…
digital-collections.ww2.fsu.edu/omeka/files/or… pic.twitter.com/CnqJmdGbG6
若い人が大勢でやっているグループ展は、5年後にはメンバーの大半は創作をやめているので、基本どうでもいい。経験則です。
まぁ、そう言いつつ見に行くんだけどね。老人の絵画教室展とかは、もっとどうでもいい。 RT @akira_yanai: 若い人が大勢でやっているグループ展は、5年後にはメンバーの大半は創作をやめているので、基本どうでもいい。経験則です。
文科省・教育委員会も公表されるべき。
月残業時間平均
小学校94時間21分
中学114時間25分
高校100時間47分
ソース:産業保健新聞
news.doctor-trust.co.jp/?p=656 twitter.com/shima_chikara/…
時間外、月100時間とか、若いときは気合いで何とかなるけど、年をとるとキツいです。ざっくり言うと、毎日9時まで働くのがデフォルトで、プラス月3、4回休日出勤すると、それぐらいになる。
@akabira_fan お疲れさまです。休日出勤無しでも130時間を超えそうですね…。
札幌【開催中】池田緑展 I WAS BORN. part II=5月10日~22日(日)10:30am~10pm(日~8pm)、ト・オン・カフェ。帯広の現代美術作家。 imgreen.exblog.jp 15年個展→ ow.ly/10CfpD
. @kumallika おっしゃる通りです。これ夜中に寝ぼけて書いたツイートのような気がします(苦笑)。
札幌【開催中】勝野好則 暮らしの吹きガラス器=5月17日~22日(日)10:30am~6:30pm(最終日~5pm)、さいとうギャラリー(中央区南1西3 ラ・ガレリア5階)。十勝管内音更町のガラス作家 www10.plala.or.jp/humpe/ リサイクルによる涼しげな器も
@horkewsan どんなフィールドでもやる気のある人はやり続けるような気はします。
@akira_yanai @kumallika ある程度批評されたりケツたたかれたりは若い作家さんとか我々世代の作家にとっても必要かもですが、札幌では(世界中どこでも?)「(自分が)育てて伸ばそう」という人はあまりお見かけしない印象ですね(´・ω・`)お金にならないからかな。
どうも私は口が悪いようです。スミマセン。しかし、若い人たちの「持続する志」は、私ごときが何かつぶやいたからといって、消えたり現れたりするもんでもないでしょう。
その通りです。あるいは個展や2人展を開くぐらいの作品数がないと…。 RT @harutoki_k @akira_yanai @horkewsan やる気のある人はもっと大きいとか環境のよいフィールドを目指してしまうのではないでしょうか。上を目指す気持ちがあればあるほど。
. @youki01kun たまに、息の長いグループ展はありますね。夏にアートスペース201で八子さんたちがやっているのは、おもしろいです。
つーか、楽しみや趣味でやってることに対して、外野から、作品の水準がどうとか、今後どうしていくのかとか、言っても仕方ないし、言うべきでもないと思う。
@akira_yanai @horkewsan そして札幌に今後どのくらいの作家さんが残ってってくれるんだろうなと時々思うのです(´・ω・`)もちろん今でもいい作家さんはいっぱいいるし、別の場所で活躍されるのもとても喜ばしいのですが、札幌自体の底上げとか盛り上がりのことを思うと。
おっしゃるとおりですね、すみません。川口さんは同世代だから、いろいろ「わかる」部分もあるでしょうね。 twitter.com/Takumi_Kawa48/…
@akira_yanai @harutoki_k @horkewsan もっと若い世代は・・・いろんなしがらみから自由、かつ、経済的に安定する生き方を模索中みたいですよ。
@GaNihon @akira_yanai @horkewsan 経済的安定とても大事ですね。雇用形態だけみても私の周りは非正規雇用の子が多いです(私自身も非正規ですし…)。なんとかもう少し若い人も活動しやすい状況にもっていきたいものですが…。
そういえばちょっと前に公募展の中の人に「雇用は非正規で、公募展出すにも出品・搬入出の費用負担あって入賞しても賞金なくて表彰式の費用も自腹だったら若い人にはきついですよ」って言ったら「そんなのは個人の問題だ」って言われたなあ。