Broad Plain Boys Club says the £403,000 it's received for Banksy's "Mobile Lovers" painting has saved the Bristol club for the future.
20140827北海道新聞夕刊「登山届けネットで手軽に 日程やルート、装備など10項目◇下山登録なければ家族にメール」。日本山岳ガイド協会が運用開始。登山口で出しても、下山後の報告って忘れるケースがあるもんな。ネット化は便利。
広島被災地について「在日朝鮮人と中国人が空き巣を行なっている」「ボランティアを装って空き巣狙いをしている」などのデマをツイッター上で流した(特に流布に加担している)38人 スクリーンショット集 PDFファイル twl.sh/1mMhAkk
地図完成です~!お一人ずつ返信できなくてすみませんがみなさま本当にありがとうございました!色々間違っている部分もあるかと思いますがひとまずこんな感じです。話のネタにでもしていただければ!
どうもありがとうございました! pic.twitter.com/n2P9bga1Uf
@otsukaresama まだ終わってないんですが、明日の朝も遅れられないので、引き上げることにします。う~。
先ほど帰宅。朝日新聞夕刊の文化面に、酒井忠康さんが、先ごろ亡くなった彫刻家の宮脇愛子さんの追悼文を寄せている。美しい文章だ。<空間を光と運動のうちに、いかに視覚化するかという課題に挑戦することになり、その結果に生まれたのが、いわば自身の代名詞ともなった《うつろひ》である。>
「歴史」がそうであるように、どんな「風景」も世界に客観的に存在するわけではない。それは、そこにまなざしを向ける人の思いや世界観のあらわれだ。
(北海道への旅 松浦武四郎と十勝越え3 谷口雅春+露口啓二。朝日新聞北海道版8月27日夕刊)
@otsukaresama ありがとうございます<m(__)m> おやすみなさい~(^^)
中谷教授室、公開中止へ 人工雪研究の権威 北大博物館、30日から見学ツアー hokkaido-np.co.jp/news/topic/559…
今日から道新ギャラリーで製本展やってます。本の中身やテーマはお好き好きですが、こういう本ってのも有りか!と膝を打つようなものがたくさん、搬入の時にありました。
【本日最終日!金属彫刻家、藤沢レオさんの展覧会!】藤澤レオ 鉄彫刻展 ~8月28日(木) 茶廊法邑(東区本町1条1丁目8-27) 10:00~18:00 bit.ly/1tKclqj twitpic.com/eauubm #さっぽろ
元日本兵が、最近になって自らの加害体験を話し始めたことを訝る声があるが、それは実態を知らぬからだ。
かつて各地にあった戦友会の集まりでは、軍隊の階級通りに元将校はふんぞり返っていた。
元下級兵が軍隊の恥を公表しようものなら仲間外れ。それを恐れて口をつぐむ人が多かったのだ。
迫力の作品群でしたが、ピンホールカメラで撮影したという坂東史樹さんの夢の中にいる様な写真が素敵だったなあ~。
今村育子さんの「向こうの光」も人の気配というものを繊細に感じられて良かったです。
「時の座標軸」500m.jp/exhibition/289…
@R_Yokosuka 10:00、10:30、11:00、11:30、12:00、12:30、13:00、13:30
14:00、14:30、15:00、15:30、16:00、16:30、17:00から各8分間、霧が発生するそうです。
★「藤澤レオ 鉄彫刻展」本日の18時で終了です!(東区、茶廊法邑)。火曜日に出かけて定休日・・、やっと、最終日に観てきました。展示室入り口から作品に突っ込んでいきそうでハッとしました。横線、斜線の影が壁や床につながって空間全体が作品になっています。見応えがありました。
「ヘイトスピーチ規制法の話を、デモ規制にすり替えるな」とまともに怒る人は少数で、「そらみたいわんこっちゃない」と訳知り顔をしたがる人が多いから、自民党が政権党なわけですよ。自分がシニカルだということに気づかないぐらいシニカル。
国会前のデモでうるさくするのは実は今でも違法で、『本当に業務の邪魔になるほどなら警察が動くことができます』 >警察庁「国会周辺での拡声機の使用を規制する静穏保持法に基づく摘発が年間1件程度」 新規制は表現を規制するなどの別目的でもなければ不要なはずなのです・・
「一石を投じる」恒久設置してほしいくらい馴染んできましたね。
道庁前という場所柄もあって、支配者と被支配者の関係を忘れないためにも。 @ 道庁赤レンガ instagram.com/p/sO7rGctCzv/
明日29日から
「東海大学デザイン文化学科プロジェクト展~大学生が地域とコラボレーションする創造都市~」(札幌国際芸術祭連携事業)紀伊國屋書店2階ギャラリー、無料。道東海大が展開する3つのアート若しくはデザインのプロジェクトの紹介など ow.ly/AOmqm