![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/91/123757e471632f724eb680f955b8a76e.jpg)
(承前)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/55/1605cac473b4f8b1ea7050d6bfb9e72d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e2/42a0385e078b7bbeff524e034daecca0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bb/48f5ca535302fcc8fe515b9d44d519c0.jpg)
先にも書いたとおり、勝山地区は勝山温泉の下流およそ2キロのあたり。
いまは店の1軒もない。
神社、郵便局、パークゴルフ場、老人クラブの集会場はある。
冒頭の画像は「勝山中央」バス停前だが、あまり「中央」っぽくない景色である。
最後の1枚はふしぎ。
いったいどういう構造の家なんだろう。
割った薪を引っこ抜いたら、壁がスカスカになって、屋根が落ちてきそうだな。
(置戸の野外彫刻に続く)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/55/1605cac473b4f8b1ea7050d6bfb9e72d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e2/42a0385e078b7bbeff524e034daecca0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bb/48f5ca535302fcc8fe515b9d44d519c0.jpg)
先にも書いたとおり、勝山地区は勝山温泉の下流およそ2キロのあたり。
いまは店の1軒もない。
神社、郵便局、パークゴルフ場、老人クラブの集会場はある。
冒頭の画像は「勝山中央」バス停前だが、あまり「中央」っぽくない景色である。
最後の1枚はふしぎ。
いったいどういう構造の家なんだろう。
割った薪を引っこ抜いたら、壁がスカスカになって、屋根が落ちてきそうだな。
(置戸の野外彫刻に続く)