(承前)
2004年。
ライブの直前の7月に、札幌から八雲に転勤。
異動の直後に大型死亡交通事故が発生したり、いったいどうやって休みをとれたのか、想像もできない。
駒大苫小牧の、北海道の高校にあるまじき快進撃が甲子園で始まったのも、たしかこの年。
なんだか、ステージよりも野球中継の方に興味がいっていたような記憶しかない。映像としてはっきりおぼえているのは、渋サ知らずオーケストラぐらい。
■参照
2005年。
この年も八雲から2日目だけ参加。
オレンジレンジの出演をめぐり、かなりの反撥が、事前に掲示板などでまき起こったこと。
そのオレンジレンジがステージで
「こんにちはハレンチレンジです」
と言って、すべっていたこと。
フィッシュマンズ・トリュビュートのステージが感動的だったこと(ボーカルはすでに死亡しており、UAや忌野清志郎が歌った)。
トリは斉藤和義で、ちょっとエッチな歌と、「モルダウ」を歌ったこと。
この年も、駒大苫小牧の試合中継を、知人が持ってきたワンセグのケータイで見ていた。
2006年。
この年から札幌復帰。
8月12-14日 札幌→北見
14-16日 北見→東京→越後妻有(つまり)トリエンナーレ
17、18日 仕事
19日 時計台ギャラリー→道新ぎゃらりー→ライジングサン2日目
20日 ライジングサン2日目→道立近代美術館→ギャラリー2カ所→駒大苫小牧の甲子園決勝にともなう号外発行のため会社へ
(甲子園の決勝戦は延長15回引き分け再試合となる)
よくこんな体力があったなあ(苦笑)。
■参照
矢野顕子が歌っている最中に、ぱんぱんと花火が遠くであがった。
祭太郎の勇姿など、アート関係の画像は■こちら。
2007年。
いままでいちばんマジメにリポートしたのが昨年ではないかと。
■参照=音楽関係
■1 ■2 ■3 ■4 ■5=アート関係
■おまけ
上の「4」で、post shipの小屋を作ったのが武田浩志さんだと、最近知った。
じつは、「ライジングサン・ロックフェスティバル」をgooで検索すると、いまだにこのブログの昨年書いたエントリが1ページ目にくるのだが(googleだと2ページ目、yahoo!だと5ページ目)、このエントリをアップしたらどうなるかなあ。
まあ、そんなことはいいとして、ことしも青いスエードのスニーカーをはいて、Ono Yokoの「War is Over!」のTシャツを着て参加するので、見かけたら声をかけてください。
(この項完結)
2004年。
ライブの直前の7月に、札幌から八雲に転勤。
異動の直後に大型死亡交通事故が発生したり、いったいどうやって休みをとれたのか、想像もできない。
駒大苫小牧の、北海道の高校にあるまじき快進撃が甲子園で始まったのも、たしかこの年。
なんだか、ステージよりも野球中継の方に興味がいっていたような記憶しかない。映像としてはっきりおぼえているのは、渋サ知らずオーケストラぐらい。
■参照
2005年。
この年も八雲から2日目だけ参加。
オレンジレンジの出演をめぐり、かなりの反撥が、事前に掲示板などでまき起こったこと。
そのオレンジレンジがステージで
「こんにちはハレンチレンジです」
と言って、すべっていたこと。
フィッシュマンズ・トリュビュートのステージが感動的だったこと(ボーカルはすでに死亡しており、UAや忌野清志郎が歌った)。
トリは斉藤和義で、ちょっとエッチな歌と、「モルダウ」を歌ったこと。
この年も、駒大苫小牧の試合中継を、知人が持ってきたワンセグのケータイで見ていた。
2006年。
この年から札幌復帰。
8月12-14日 札幌→北見
14-16日 北見→東京→越後妻有(つまり)トリエンナーレ
17、18日 仕事
19日 時計台ギャラリー→道新ぎゃらりー→ライジングサン2日目
20日 ライジングサン2日目→道立近代美術館→ギャラリー2カ所→駒大苫小牧の甲子園決勝にともなう号外発行のため会社へ
(甲子園の決勝戦は延長15回引き分け再試合となる)
よくこんな体力があったなあ(苦笑)。
■参照
矢野顕子が歌っている最中に、ぱんぱんと花火が遠くであがった。
祭太郎の勇姿など、アート関係の画像は■こちら。
2007年。
いままでいちばんマジメにリポートしたのが昨年ではないかと。
■参照=音楽関係
■1 ■2 ■3 ■4 ■5=アート関係
■おまけ
上の「4」で、post shipの小屋を作ったのが武田浩志さんだと、最近知った。
じつは、「ライジングサン・ロックフェスティバル」をgooで検索すると、いまだにこのブログの昨年書いたエントリが1ページ目にくるのだが(googleだと2ページ目、yahoo!だと5ページ目)、このエントリをアップしたらどうなるかなあ。
まあ、そんなことはいいとして、ことしも青いスエードのスニーカーをはいて、Ono Yokoの「War is Over!」のTシャツを着て参加するので、見かけたら声をかけてください。
(この項完結)