北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

4月26日(火)のつぶやき その1

2016年04月27日 00時56分11秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 02:42 ( ˘ω˘)スヤァ from Sleeping( ˘ω˘)Syar返信 リツイート お気に入り  いずもーん @9090izumon 22:03 第7回ナカジテクス 明日から 4/26(火)~5/1(日) 10:30~18:30 最終日10:30~17:30 札幌市中央区南1西3ラ・ガレリア5F さいとうギャラリー い . . . 本文を読む

■第3回生田宏司 銅版画(メゾチント)新作と自選展(2016年4月14~27日、札幌)

2016年04月26日 22時22分21秒 | 展覧会の紹介-絵画、版画、イラスト
 展覧会の正式名称は 第3回生田宏司 銅版画メゾチント新作と自選展 ~マニエール・ノワールの世界~  まったく予備知識なしで見に行ったのですが、こういうタイプの版画家は、道内ではほとんど見る機会がないと思うので、少しだけ書きます。  作品系列は大きく二つに分かれるようです。ひとつは「阿吽 あ うん」など、フクロウや猫を題材にしたモノクロームの作品。もうひとつは、「夜桜月食」といった、カラーメゾ . . . 本文を読む

■船木ゆずか Jewerly 作品展 (2016年4月21日~26日、札幌) =テキスト修正しました

2016年04月26日 04時26分00秒 | 展覧会の紹介-工芸、クラフト
(26日朝、テキストを加筆修正しました)  札幌のジュエリー作家、船木ゆずかさん。 最近は道内外の百貨店で展示販売することが多く、道内のギャラリーでのグループ展や2人展などはけっこう開催していますが、個展となると実に6年ぶりです。  船木さんがジュエリー作りに取り組んで20年という節目の年ということで個展を開きました。  サクラランやシャクナゲといった、植物や花を題材にしたフォルム . . . 本文を読む

4月25日(月)のつぶやき その2

2016年04月26日 00時55分56秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 山崎 雅弘 @mas__yamazaki 16:35 「米軍のオスプレイが被災地で物資輸送に従事する事実を批判する」ことと「必要性に疑問があるのに首相が同機投入を要請した根拠を批判的に追及する」ことは明白に違うが、意図的に両者を混同して、後者が前者であるかのように論点をすり替え、後者を罵倒攻撃する。産経も匿名ネット民も同じ手を使う。 梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 80 R . . . 本文を読む

■経塚真代個展「いつも言った事と思った事は違っていた」 (2016年3月31日~4月26日、札幌)

2016年04月25日 20時19分54秒 | 展覧会の紹介-工芸、クラフト
   札幌の造形作家、経塚真代けいづかまさ よ さんのつくる人形は、どうして、どこか切なげで悲しそうなんだろう。  頭に土星やアヒルを載せたり、傘をさしていたり、かわいくてユーモアをたたえているのに、ずっと遠くを黙って眺めているように見えるのは、なぜなんだろう。  これまでは、展示空間の中に、さまざまに人形を配置していた経塚さんだが、今回は白い枠の中と上に並べて、すっきりと見せている。 . . . 本文を読む

2016年4月17~22日は計13カ所

2016年04月25日 08時40分49秒 | つれづれ日録
 17、18日は連休だったが、めずらしく1日半続けてぼーっと過ごしてしまった。  そんなにつかれていたわけでもないのに…。  さすがにまずいと感じ、18日の午後から外出。  琴似まで行き、北都館で藤井正&高志親子展を見る。自由美術の抽象画家Sさんにお会いして、しみじみ話す。  続いて、石の蔵ぎゃらりぃはやしで、工藤ちえ奈展。ペンギンはだいぶ売れていた。  東急デパートの地下でワインを買い、札 . . . 本文を読む

■associates photo exhibition ”The Alley 2016“ (4月20~25日、札幌) 訂正あり

2016年04月25日 01時11分11秒 | 展覧会の紹介-写真
 古民家を改造したギャラリー犬養の2階の壁という壁を、大小のモノクロプリント(一部、パートカラーあり)およそ720枚(※ 25日朝、枚数を訂正しました)で埋め尽くした写真展。  撮影者は10人だが、キャプションは一切なし。もちろん額装もなく、おびただしいプリントが重なり合って壁に直接貼られている。圧巻、のひと言だ。  写真はすべて盛り場などの街路で撮影されたスナップ。飲食店が並ぶ路地、猫が居座る . . . 本文を読む

4月24日(日)のつぶやき その1

2016年04月25日 00時55分35秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 michio hayashi @michio_ha 00:04 京都の街に散在するKYOTOGRPHIEの会場を駆け巡る。二箇所で展開されている福島菊次郎のパネル展示(本人制作のものをキュレーターが選択・編集)は、激烈。写真家として云々はさておき、日本の戦後「史」を証する記録者としては、決して外せない存在だとあらためて思う。 梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 3 RT fro . . . 本文を読む

■第43回 美工展(2016年4月20~24日、札幌)

2016年04月24日 16時38分18秒 | 展覧会の紹介-工芸、クラフト
 北海道美術工芸協会が主催する団体公募展。道展、全道展、道美展にはそれぞれ工芸部門があるが、工芸諸部門だけの公募展は、美工展が唯一です。  道展や全道展にはないような種類の作品もあるので、それを見るのも、楽しみのひとつです。  ことし、他の展覧会ではほとんど見ることがないのに、美工展の会場で光っていたのが「ペーパークラフト」の作品。紙を細かく切って模様を作っており、「切り絵」の立体版といったおもむ . . . 本文を読む

4月23日(土)のつぶやき その2

2016年04月24日 00時56分01秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 浅野 久男 @kohriyama 12:50 旅する写真家:浅野久男写真通信 : 実は写真無断使用されていました。。。 blog.livedoor.jp/asano_hisao/ar… 梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 2 RT from jigtwi返信 リツイート お気に入り  佐藤 直樹 @naokisatoasyl 17:56 デザイン、とりわけグラフィックデザイ . . . 本文を読む

4月23日(土)のつぶやき その1

2016年04月24日 00時56分00秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 00:05 これです。共著っていっても、同じ人なんですが笑。 ow.ly/4mZgGB RT @sa_touta_kumi: @akira_yanai ヘー知らなかったです。おもしろそう… 1 件 リツイートされました from Dabr返信 リツイート お気に入り  梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 00: . . . 本文を読む

■第43回北海道抽象派作家協会展 (2016年4月19~24日、札幌)

2016年04月23日 01時01分11秒 | 展覧会の紹介-複数ジャンル
 「抽象」を掲げ、息の長い活動を続けるグループ。以前の年2回(これとは別に旭川移動展を開いていた時代もあったらしい)から1回に開催を減らし、市民ギャラリー1階全室を使用していた会場規模も1部屋に縮小したものの、着実に歩みを重ねている。  今回は、同人13人のうち宇流奈未さんが不出品。昨年推薦作家として出品した人のうち、小川豊さんと丸藤真智子さんが新たに同人に加わった。  推薦作家は昨年と同じく3 . . . 本文を読む