まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

小豆島の岬の分教場へ行ってきました。

2005年04月11日 | 自然
 久々に小豆島へ行ってきました。春爛漫の小豆島ですが、意外と桜の花は少ない。お仕事が内海町(うちのみちょう)だったので、少し足を伸ばして岬の分教場や、二十四の瞳映画村にも立ち寄りました。
 田中裕子さんが主演した映画のオープンセットをそのまま残した映画村ですが、直後は無料であったと思うのですが、近年は有料になって、いろんなお店もできたし、壷井栄文学館や松竹座映画館、佃煮屋さんから神社までできておりました。
 開村時間は午前9時から午後5時までで、入村料は650円、分教場とのセットばらば750円でした。
 岬の分教場だけならば200円ですから、少し安くなったのか。
 小豆島名産のノリや佃煮、もろみなどをお土産に買いました。

  「文学の 香りにしょうゆが 混ざる春」


ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>