朝は気持ちのいい天気でしたが、夕方から雨になりました。ラジオ・テレビでは電車の脱線事故のニュースばかりです。ひどいことが次から次へと起きるものです。
さて、高松市の西部、飯田町に岩田神社がありますが、このころになると「藤まつり」が行われ、大勢の見物人で賑わいます。ここにある藤は「孔雀藤」と呼ばれるもので、五月になると紫色の藤の花房が二メートルにもなるという大きなもの。木の高さが二メートルほどですから、房が地面についてしまうのです。
今年は桜も開花が遅かったように、ここの藤もまだ小さめ。やはり、五月にならないとダメでしょうか。
藤の花 咲いて小雨の 傘の列 暁光
さて、高松市の西部、飯田町に岩田神社がありますが、このころになると「藤まつり」が行われ、大勢の見物人で賑わいます。ここにある藤は「孔雀藤」と呼ばれるもので、五月になると紫色の藤の花房が二メートルにもなるという大きなもの。木の高さが二メートルほどですから、房が地面についてしまうのです。
今年は桜も開花が遅かったように、ここの藤もまだ小さめ。やはり、五月にならないとダメでしょうか。
藤の花 咲いて小雨の 傘の列 暁光
