三豊郡財田町に香川用水記念公園というのがあります。香川用水の施設ですが、ここの駐車場にある公衆BOXが汚されて、その掃除に困るので撤去して欲しいというので調査に行ってきました。
その資料館の玄関を入った所にあるモニュメントがこれ。丸い石のボールが吹き上げてくる水の力でくるくると回っているのです。その上には稲わらで作った巨大な龍がいるんです。龍は水の神なのだとか・・・。ちなみに、石のボールに目があるように見えますが、照明のあかりが映っているのです。
香川用水の源である早明浦ダムは、昨日の台風の雨で100%満水になったとか。吉野川の堤防決壊による水害のお話とか、いろいろとお伺いしてきました。
こんなことでもなければ、来ることもない施設だし、聞くこともできないお話でした。
水はなくても困るけれど、有り余っても困るねぇと、お話したことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
その資料館の玄関を入った所にあるモニュメントがこれ。丸い石のボールが吹き上げてくる水の力でくるくると回っているのです。その上には稲わらで作った巨大な龍がいるんです。龍は水の神なのだとか・・・。ちなみに、石のボールに目があるように見えますが、照明のあかりが映っているのです。
香川用水の源である早明浦ダムは、昨日の台風の雨で100%満水になったとか。吉野川の堤防決壊による水害のお話とか、いろいろとお伺いしてきました。
こんなことでもなければ、来ることもない施設だし、聞くこともできないお話でした。
水はなくても困るけれど、有り余っても困るねぇと、お話したことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)