まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

夏が来て 大きな峠を 超えている

2010年05月16日 | 自然
 今日はまた・・すっきりと晴れて五月らしいさわやかな一日になったです。このまま・・夏になるんだろうか・・。

 子供らは・・朝起きると、もう、すぐに川で水遊び・・。このあたりの川は水量もないし、川幅も狭いし、川底も浅いもので安心と言えば安心・・。私が睡蓮や水草を育てるために、コンクリート工事用の「舟」を神戸からもらったんだけれど、それを川に浮かべて・・「舟遊び」・・・。

 

 竹と板とで舵やらオールを自作して舟遊び・・。まだまだ・・水は冷たいと思うのだけれど・・。

 その後、朝食を食べて終われば、みんなそろって海へ釣りに出かけた。今日は手近なところで、東かがわ市の三本松港へ行ってみた・・。

 

 今日は天気がいいし風も冷たくもないので、家族連れなどで大勢が堤防に集まってきているが、どこをみても魚の釣れたような人は見えない・・・。潮もいい具合だと思うのだけれどお天気が良すぎるのだろうか・・・。

 

 サビキ釣りやら投げ釣りやらといろいろ試してみるが・・まるでアタリがない・・。たまにキスゴのこどもなどがかかるがあまりにも小さいのでお帰り願う・・。

 で・・、今日の獲物といえば・・・。

 

 空き缶が一個だけ・・。これではやってられない・・・。10時半過ぎには撤収・・・。

 空は青く・・海も凪いでおだやか・・・。釣りにはいい天気なのだが、天気が良すぎるのだろうか・・・。

 

 その後はしばらく休憩し、昼食におうどんをみんなで食べて午後には解散・・。私はさぬき広島の広島支所へ浦賀出張の報告やら青木石の受け取りに行って来ようと思う・・。天気が良ければ、今日の海釣りで残ったエサで釣りでもしてのんびりとして来ようと思う・・。

 そうそう・・丸亀市役所の教育委員会にも足を伸ばして来たいと考えているのだが・・。

 

 ここは・・例によって・・ユーチューブこそ外したけれど、予約投稿機能がそのまま働くので安心して出かけられるというもの。一応・・四日分は用意できているので、それまでには戻ってきたいもの・・。

 

 ま、これで家庭的にも、私的にも・・大きな峠は越えられたように思うので、すこしはしばらく・・ゆったりとできるといいのだが・・。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>