今日は寒いくらいの朝になって・・・やはり・・五時前に起きた。朝夕は肌寒くなって窓を閉めたり、上着を着るようになった・・・。でも・・日中はさすがに暑い・・・。
今日は同じ趣味の「真太郎」さんがやってきて、今年の11月中旬に行われる「ふれ愛まつり=島の文化祭」に展示をする資料の校正作業や現地確認をする日だった・・・。
八時前に真太郎さんがやってきて、すぐに茂浦という集落に出かけて、気になる石仏の調査になった・・。
これがミニ四国八十八カ所霊場の札所だが、こういう石仏を探して・・・まだまだ、ヤブ蚊の飛び回る山中を歩いて調べる。
こうした昔の山道を進んでいく・・・。しかし、こうした山道がしっかりと残っている訳ではなくて、樹木が倒れ、竹や木の枝が折り重なって通れなくなっている箇所も何カ所か・・・。そんなこんなで、三カ所の石仏を確認することで終わった・・。まだ・・何カ所かは未確認のまま。
その後、真太郎さんのお寺に寄って、先の12号台風での被害状況を確認する。壁に二カ所ほどの雨漏りがあるという・・。普段には無住の寺だから・・・締め切ったままだし、細かな監視ができないでいる。
十時過ぎからは・・我が家で校正作業・・・。私の作った展示用の資料を・・・違う目で読んでもらって・・・文体の統一、書体の統一、「てにおは」の修正などで真っ赤になった・・・原稿を戻された・・・。ふーむだ。これを今月いっぱいで修正して・・・印刷製本しておかねばならない・・・。
お昼は・・・私の作ったカレーうどんを食べて休憩・・・。真太郎さんは若いからと・・・少し多めに作ったら、私には少しばかり多かったようで・・・夕方の食事がのどを通らない・・。
さて、13時からは・・・近くのお寺の「地福寺」さんで、記念法要の打ち合せ会。来春四月に、この島で「ミニ四国88カ所霊場お大師まいり」が行われるが、それが来年で開創100周年を迎える。そこで、お寺さんが集まって、開創100周年の記念法要を計画している。今日はその第一回目の打ち合せ会。
ここの住職さんと真太郎さん、それに自治会長さんと私の四人での準備段階として基本的な打合会になった。この島には正福寺・玉瀧寺・長福寺・地福寺・神光寺の五ヶ寺があるので、そこを順番に回って法要をする。それぞれの住職さんが導師となって法要を行い、私は司会役。自治会長さんは住民に周知して案内し、それぞれの檀家さんや信者さんたちにお参りしてもらうことになった。
ま、準備段階なので決定事項はまだないが、当面は・・11月のふれ愛まつりで、お大師まいりと、この記念法要をPRすることになった。その準備を急がねばだ・・。
打合会は夕方の4時過ぎまで続いたが、私と自治会長さんはお先に失礼した。あとは住職さん同士がうまく話をまとめておいてくれればいい・・。
そういえば・・今日は蝉の声がほとんど聞こえなかったなぁと思った。この部屋の寒暖計は22度前後を推移していたように思う・・・。夜には虫の声と・・底引き漁船の音がにぎやかだ。
そんなんで、明日の朝一番でさぬき市にもどり、県立病院での処方箋をいただく日。そんなんで、明日はひとまず戻るけんね。
じゃぁ、あまた、明日、きっと、会えるといいね。