goo blog サービス終了のお知らせ 

まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

金木犀 遠方の友 酒の友

2011年09月30日 | 自然ありのままに

 朝方は肌寒くて・・お布団をかぶって寝るのだが、どうにも・・六時前には起きてしまう。でも、まだ、あたりは薄暗い・・・。ポチというかゴンという名の犬の散歩・・。「ウチンクンデス・ド・キム・ハイディー・ゴンザレス」という長い名前の犬だが、面倒なので、ゴンと呼んだり、ポチと呼んだりしている・・。何と呼ばれてもお返事ができるかしこい犬(?)だ・・。

 

 これが我が家の「キンモクセイ」・・。全体としては・・・。

 

 この、こんもりとしたもの二つが・・金木犀。山の旧宅から移転してもらったもの。なんでも奥方のけいこばぁが・・・お嫁に来たときに植えたものらしい・・。40年以上も経てばこんなになるんだ・・・。

 

 午前中は・・・「秋の写真撮影」という名目の「メタボ解消策」のお散歩・・・。食べなければ痩せると思っていたのだが、食べないと、その分の栄養を求めるので、余計に肥えるのだとか。一日二食のお相撲さんみたいに・・・。

 

 なかなかに・・、花に止まった蝶やトンボは捉えきれない・・・。小さなカメラで近づくと・・警戒されて逃げてしまうし、望遠レンズを構えると・・・近すぎると焦点が合わない・・・。

 

 今日、たまたま・・・通りかかった所にあった「夫婦釜:めおとかま」。こんな町の中に・・・よくも残っているもんだ・・・。ここに住人が居ないわけではないが、この区画だけが別の次元みたいに取り残されている・・・。ま、それぞれに事情があるんだろうなぁということで・・先を急いだ。

 

 今日は宿毛からお客さんがおいでになるというので、奥方はお出迎えに出てしまい、私は仕方なく・・・、いつものおうどん屋さんに行った。

 これは・・・「うどん処笠堂や」というお店の・・・「笠堂うどん」というもの。お店の看板には「昔なつかしい・・・」と書いてあるが、このあたりの昔からのトッピングなんだろうかね。ま、かつおぶしだのトロロだの練り物なんぞが乗っている。ネギと天かすは・・・フリートッピング。

 

 これで・・300円だった。

 天気予報では・・・雨が降る・・・というので、水中ポンプほかを片付けてしまったのに、この天候は何だ・・・。暑くて、暑くて・・・。

 

 ところが・・・二時過ぎくらいだろうか・・・。いきなり・・雨が降り出してきて・・・。母のさっちゃんの植えた野菜畑にはタイミングのいいシャワーになった。私の人徳のおかげだな・・(そんな訳はない・・)。

 

 「きなこのきまぐれ日記」のきなこ子さんは、このアリをも見事に捉えるのに、私のはぼけてしまっている・・・。センスの問題なのか、カメラの性能なのか、はたまた才能の問題なのか・・・。「ま、全部だろうな・・」というみんなの声が聞こえそう・・・。

 

 うーん、いまいち、ピントが甘いねぇ~・・・。手が震えるのは・・「アルコール中毒」ではなくて、単に「加齢性」のもの・・・。いわゆる・・「お年ですから・・・」みたいなもんだ・・。

 

 これ・・・、見えるかね・・・。ヒガンバナの花道を堂々と歩いて行くおさるさん・・・。のどかな秋の日だね・・・。

 

じゃぁ、また、明日、きっと、会えるといいね。


ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>