今年は実りの秋です。
善然寺の果物がどれもこれも豊作です。
ざくろがその一つです。
30個取ってもまだ50個はありそうです。
枝を門徒さんが切り込んで暫くは実が無い年がありましたが その分を取り戻すように今年は沢山なっています。
豊前の田舎で言う「じゅじゅなり」お数珠なり・・・お数珠のように数々並んで実っているさまでしょうか?
お参りの方へいかがお持ち帰りに?というと
「こればっかりはいりません」とけんもほろろに断られる。
口に沢山含んで噛んでは種を出す・・・・食べにくいと言う事ですかね~
先だって建設委員会の時 家族総出で実を取り出しました。
時間がかかりますが沢山取らないと10人の飲み物には足りません。
そして少しずつミキサーにかけては網でこして冷蔵庫で冷やします。
ミキサーのスイッチも回しっぱなしにせずフラッシュ作動で軽く数回に分けて回すと種が砕けず実がほぐれます。
時間がたつと上はピンクのルビー色のジュースができます。
写真撮るのを忘れました。残念
会議の終わりにシャンペングラスで出しましたら
「美味しいね~」
ただ一人
「ちょっと これにウイスキー垂らして」とだだをこねる大きな紳士がおられ じっと飲まずに待ってましたがウイスキーはいくら待ってもでてきませんでした。・・・・
ウイスキーじゃ~香りが混ざって良くないね~
ジンがいいんじゃない?
会議の話題から話はバーのカウンターへと移動していました。
善然寺の果物がどれもこれも豊作です。
ざくろがその一つです。
30個取ってもまだ50個はありそうです。
枝を門徒さんが切り込んで暫くは実が無い年がありましたが その分を取り戻すように今年は沢山なっています。
豊前の田舎で言う「じゅじゅなり」お数珠なり・・・お数珠のように数々並んで実っているさまでしょうか?
お参りの方へいかがお持ち帰りに?というと
「こればっかりはいりません」とけんもほろろに断られる。
口に沢山含んで噛んでは種を出す・・・・食べにくいと言う事ですかね~
先だって建設委員会の時 家族総出で実を取り出しました。
時間がかかりますが沢山取らないと10人の飲み物には足りません。
そして少しずつミキサーにかけては網でこして冷蔵庫で冷やします。
ミキサーのスイッチも回しっぱなしにせずフラッシュ作動で軽く数回に分けて回すと種が砕けず実がほぐれます。
時間がたつと上はピンクのルビー色のジュースができます。
写真撮るのを忘れました。残念
会議の終わりにシャンペングラスで出しましたら
「美味しいね~」
ただ一人
「ちょっと これにウイスキー垂らして」とだだをこねる大きな紳士がおられ じっと飲まずに待ってましたがウイスキーはいくら待ってもでてきませんでした。・・・・
ウイスキーじゃ~香りが混ざって良くないね~
ジンがいいんじゃない?
会議の話題から話はバーのカウンターへと移動していました。