先だって手芸をお手伝いくださいましたお寺さまより
「新米」と「花梨」を頂戴いたしました。
ありがたいことです。
新米は報恩講のお仏飯米としてお供えをさせていただきます。
花梨はお部屋に飾って香りを漂わせ~一つは喉のために美味しく漬けこんでみようかと・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
お米を普段なんとも思わず食べたり食べ残したりしますが お米が食べられない時代 飢餓・飢饉のなかでも報恩講をお迎えしてきたと思うと・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
そんな事を思って写真を撮っていましたら
「ごめんください ちょっと教えてください。本願寺派とはお西さん?お東さん?門徒さんとはお西だけがいう言葉?ですか」
その方はこの近くにある三殿台遺跡を訪ねて来たらしく リュック姿にガイド歴史本を持ってのいでたちでした。
本願寺派とはお西さんのこと善然寺もそうですね~
ではお東さんは?
大谷派・大派(だいは)とも言いますね~
真宗では檀家と言わず 門徒(もんと)と言いますね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
何とその方は新潟のご出身で
「恵信尼さま(親鸞聖人の奥さま)の里」から500m程の処に生まれ お東さんが多い地ですが実家はお西の門徒です~と。
へ~~~
恵信尼さまの御廟所「こぶしの里」として居多ヶ浜と並んで真宗門徒の新潟旅行では素通りできない地ですね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
今の時期 稲の取り入れが終わると地元の人々は
お米をお寺へお供えし報恩講参りにあちこち行くんだそうです。
いいお話ですね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
お説教のご法話がなによりのお楽しみだったんでしょうね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
善然寺の報恩講へも是非家族皆さまでお参りいただきたいと思っています。
「新米」と「花梨」を頂戴いたしました。
ありがたいことです。
新米は報恩講のお仏飯米としてお供えをさせていただきます。
花梨はお部屋に飾って香りを漂わせ~一つは喉のために美味しく漬けこんでみようかと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
お米を普段なんとも思わず食べたり食べ残したりしますが お米が食べられない時代 飢餓・飢饉のなかでも報恩講をお迎えしてきたと思うと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
そんな事を思って写真を撮っていましたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
その方はこの近くにある三殿台遺跡を訪ねて来たらしく リュック姿にガイド歴史本を持ってのいでたちでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
真宗では檀家と言わず 門徒(もんと)と言いますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
何とその方は新潟のご出身で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
今の時期 稲の取り入れが終わると地元の人々は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
いいお話ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
お説教のご法話がなによりのお楽しみだったんでしょうね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
善然寺の報恩講へも是非家族皆さまでお参りいただきたいと思っています。