
こんにちは~♪
今日は朝から一日中雨。
春爛漫の満開の垂れ桜も この雨ですっかり散ってしまったかも。。。

津山市の千光寺
見事な垂れ桜があると聞き、さっそく先日 父を連れて行ってきました。
津山市の鶴山公園の桜も素晴らしいですが、
近くにある千光寺の垂れ桜も見事に咲き誇っていました。

1本の枝垂れ桜
樹齢100年を超える古木で、
境内を覆うように咲いてました。

境内の下にはシデコブシやサンシュ、ツバキなどが植わって
中でもこの淡いピンクのこのシデコブシがとても綺麗でした。


洋名はマグノリア
庭木に欲しい木です。

この枝垂れ桜。1本の大きな古木です。
ちょうど満開! 見事でしょう~~
白っぽくて 遠くから眺めると雪花のようです!!

遠方からもニュースを聞きつけて
次々と写真を撮りに訪れていました。


地面すれすれまで腕を伸ばし、精一杯花を咲かせる姿は見事。
夜にはライトアップも行われるそうですよ。


後日知ったのですが
珍しい椿が何種かあったそうです。
いつもの事で
下調べもしなくて思いつきで行くのですから。。。
何度経験しても改まりません。
例の如くナビの距離優先で来たら
細い道をくねくねと、角を曲がるのも四苦八苦する程の狭い道でした。
帰り道 100mも走ると出てきた広い道は
何とまぁ~ 鶴山公園の南東 城東界隈の街並みでした。

この城東界隈は昨年の秋に散策した所。
その時の写真があるので
次回はその写真をアップしたいと思います。
