
こんにちは~♪
5月も半ばを過ぎ、
一年で一番過ごしやすい 若葉に萌える風薫る季節だけれど
このところの真夏並みの暑さに
花壇のパンジーは午後にはぐったり

例年より少し早いけれど、花壇の植え替えをしました。

サクラソウ


ブットレアの根元のヒメウツギとスズラン

スズラン
とっても可愛らしい白い小さなお花

ヒメウツギ

ヤマアジサイ
蕾がついて来たけれど、冬の大雪で多くの枝が折れてしまい
株の形がバランス悪くなってしまった W


桃色ヒメウツギ
日陰に置いているからか 花が開くと白色花に。

ヒューケラ・オプシディアン
ヒューケラのこの種の花は 地味で目立ちません。
葉の色が魅力的!

徒長したビオラパンジー
午後になると西日でぐったりと倒れてしまう。
手前は花の終わったプリムラ・カブリオ
思い切ってビオラパンジーを抜き取り
花の終わったプリムラの花柄を取り除き すっきりさせました。
before ↑ & after ↓


ビオラパンジーの後は 手間のかからない
いつものユーホルビアの白とコリウスの赤で。
今年もコバノズイナに花穂がつきました~~♪
これからが楽しみです~~

