
こんにちは~♪
前回からの続き・・・
ここ 水木しげるロードは
今や鳥取県でも有名な観光スポット!
地元の商店街は全て水木しげるの世界!
漫画に出てくる妖怪達がお店のディスプレー
ゴールデンウィークや夏休みには
多くの家族連れで賑わってます。
年代に関係なく、誰が見ても面白くて楽しいですよ~
是非一度 遊びに出かけてみてはいかがでしょうか。。。


お店を見て歩くだけで
漫画を知らない世代でも楽しめます。
園児達が遠足に来ていました。


銀行のATMも周りの雰囲気にマッチさせて
一瞬 わからないでしょう。
鬼太郎ベンチ! 気が利いてますね。
所々にベンチが置いてあり
父のような年配にも嬉しい心遣いです。

少しお洒落っぽいお財布のお店

この頃では ほとんど目にしない公衆電話BOX
ここにも鬼太郎ワールド




妖怪神社だそうです。
中を覗いて見なかったけど 何を祀っているのかしらね。^^
妖怪だと ご利益もなさそうだけど。。。

洒落たセンスの事業所の看板
この建物にマッチングして違和感がないですね。

橋の欄干で優雅に日向ぼっこのネズミの妖怪
また 桜の咲いてる頃に来ると良さそうな雰囲気。

商店街の北側は境港漁港
多くの船舶が停泊してました。
これは海上保安庁の船舶。

日本海の漁港なら何処でも見かけるイカ釣り漁船

船内には発泡スチロールの魚箱が
釣り上げられたイカは 直ぐさまこの箱の中へ。

いつもの一夜干しカレイが欲しくて魚市場へ
生きたカニがまだこんなに!
でも季節柄 もう食べたいとは思いませんねぇ~
写真を撮るだけです。

ついでに 昼食を
1人前1、800円の天ぷら定食。
やはり地元ならでは!
新鮮なお魚やカニのお味噌汁も美味しかったです。

遠く向こうに大山が見えるはずなのですが
すっかり霞んで見えません。
先日は20度を越えて5月並みの気温。
雲一つない晴れのお天気でしたが
大陸から偏西風に乗って黄砂が!
今心配されている pm2.5 も含まれてるとか。。。
心配ですねぇ~
大国の中国さん 尖閣諸島の領土問題を云々言う前に
自国の環境問題に努力して欲しいですね。
大気中に吐き出された発ガン物質は偏西風に乗り
河川や海洋のゴミは
海流に乗って日本海側の海岸を汚染しています。
国家予算の中で軍事費の占める割合は相当なようですが。。。

見事な伯耆富士も白く霞んで
今日は 一日中こんなぼんやりとしたお天気でした。

猫達が待ってるから早く帰らなくちゃ~~
忙しい~~