へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

載せるのを忘れていた

2015-08-07 23:59:31 | 多肉植物(メセン・アガベ以外)
先日「勝手に芽を出したブロンズ姫」を紹介したが、これが半分野生化したブロンズ姫たちです。

これ以外にも沢山野生化した多肉たちがいて、邪魔になることも良くあるのです。



ちなみに、ここは50度くらいになることもある過酷?な場所でもあるのです。

晴れた日の昼過ぎなど、5分もいると暑くて耐えられなくなります。

また、この下はアスファルトの道路で、路面は50度を超えます。

金属(特にステンレス)など置いておくと、火傷をするほど熱くなるので、ウッカリ触ると大変なことに・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星月夜?が開花した

2015-08-07 03:08:04 | サボテン
猛暑で忘れかけていたが、何とか写すことが出来た。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金晃丸に種が出来た?

2015-08-07 03:03:42 | サボテン









上の2枚は今月3日の画像で、7月26日に開花したのだから、そろそろ花ガラが取れる時期なのだが・・・・。

過去に3回か4回開花し、一度も種が出来たことがない。

同じ仲間の、ワラシーや英冠丸も咲いているが、それらにも種が出来たことがない。














この2枚は今日(6日)の昼過ぎに写したのだが、何となく種が出来ているような・・・・。

チョット指で摘まんで引っ張ってみたが、今のところは取れる様子はない。

根元(子房?)の部分に硬さを感じるので、種が出来たのかな・・・・?。

過去には人工授粉をしたこともあるが、それでも種が出来なかったのに・・・・。



最も、種が出来ても増やしようが無いのです。

何しろ、この大物を含めて、すでに株立ちを3鉢も持っているのだから。


一応ブログネタとして書いたのだが、この後ダメだったりする可能性もあるのだが・・・・。



その後の結果は、改めて報告します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする