今まで気にしたことなどなかったのだが・・・・。
何気なく葉をめくって見たところ・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/be/be606a582ddf2c73981bab33a3e6e8e3.jpg)
表面とはタイプの違う綿毛に覆われている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/64/1998ebe6df3eb476d3305273e482c67e.jpg)
表と裏を一緒に写してみると、これだけ違いがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ad/61ade083ab6fef73c9a960d940ea38c1.jpg)
ついでなので、根元の部分も。
小さな芽が幾つもあるのだが、これらの芽が大きくなることはない。
丸く見える部分は、過去に伸びた芽の痕で、毎年この部分から芽は枯れ落ちます。
で、今ある小さな芽が来年伸びることはなく、早春に新たな芽が出来はじめ、その一部だけが大きく育つのです。
何本育つのか。
それは、その時によって違うので、伸びて見ないとわからないのです。
何気なく葉をめくって見たところ・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/be/be606a582ddf2c73981bab33a3e6e8e3.jpg)
表面とはタイプの違う綿毛に覆われている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/64/1998ebe6df3eb476d3305273e482c67e.jpg)
表と裏を一緒に写してみると、これだけ違いがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ad/61ade083ab6fef73c9a960d940ea38c1.jpg)
ついでなので、根元の部分も。
小さな芽が幾つもあるのだが、これらの芽が大きくなることはない。
丸く見える部分は、過去に伸びた芽の痕で、毎年この部分から芽は枯れ落ちます。
で、今ある小さな芽が来年伸びることはなく、早春に新たな芽が出来はじめ、その一部だけが大きく育つのです。
何本育つのか。
それは、その時によって違うので、伸びて見ないとわからないのです。