へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

まだ五分咲き?    オンシジウム

2015-11-01 22:09:07 | その他の洋蘭































だいぶ咲きそろってきたが、まだかなり蕾もある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季咲き?クジャクサボテン

2015-11-01 21:55:14 | サボテン



名前はわからないが、中輪のクジャクサボテンで、一年中ポツリポツリと咲いている。




















株がだいぶ大きくなってきたので、大小さまざまな蕾が10数個ある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

烏瓜と朝顔

2015-11-01 03:16:19 | 山野草とギボウシ



ここは裏の藪の縁で、普段は余り立ち入らない。


ここは、草取りで抜いた雑草や剪定屑などを捨てていて、言わば「ゴミ捨て場」と言ってもよいところ。


なので、朝顔はゴミとして捨てた中に混じっていた種が芽を出したもので、烏瓜は自然に生えたもの。









まだ時期が少し早いようで、色付き始めたところのよう。


花は夜開くので、子供の頃に見て以来見ることはなくなっている。






















これを写したのは夕方近く。


朝顔は朝咲くから朝顔なのだが、秋も遅くなってから咲くと、花は小さくなるが、夕方まで咲いている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は咲いてくれる?     アデニウム(砂漠のバラ)

2015-11-01 02:58:01 | 多肉植物(メセン・アガベ以外)










光線の加減か、はたまたカメラが悪いのか、イマイチ綺麗に写らない。


本当は私の腕が悪いのだろうが、今頃になって蕾が膨らんでいる。


さて・・・・。


問題はこれからである。


過去にも何度か作ったことがあるが、寒さに弱いため、3年持たせるのがやっとで、買ったときに咲いているだけで、その後咲いたことが無い。


なので、これが咲くと初めてのことになる。


今回はダメモトで買ったのだが、意外に結果は順調である。


あとは無事に冬を越してくれることを祈るだけ。


今までは冬を向かえる前に元気がなかったが、今回は元気なようである。


根の張りもしっかりとしている。


近日中には咲くと思うので、咲いたらまたアップします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする