へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

元気がよすぎる?     オブツーサ

2015-10-28 22:10:07 | 多肉植物(メセン・アガベ以外)



これは今までに何度もお披露目している、ほったらかしのオブツーサたちである。

気温がさがって来たので、これから更に増えるだろう。

なので、毎年のように鉢からはみ出してしまうものが出る。















この二つは、それを花月の鉢に捨て植えしておいたもの。


花月に花芽をつけさせようと思い、この鉢は真夏に2ヶ月近く断水をしたが、それでも水遣りを再開すると見事に復活。


が、オブツーサがこのように元気だということは・・・・。









これがその花月たち。


水遣りを再開すると直ぐに元気に。

さて、肝心の花芽は?。


今の所はまだ不明だが、何となくダメだったような・・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何時もとは違う雰囲気の画像?

2015-10-28 20:41:05 | 多肉植物(メセン・アガベ以外)



毎週月曜恒例?の画像と同じだが、左上の黄色いテープを貼った鉢以外は何時もと違います。



右下は何時ものプラ鉢から、他のと同じ平鉢に鉢換えをした。

鉢から抜いたまま植えたので、根は殆んど傷めていない。



左下は、全体の3割程度をそっくり抜き上げ、右上の鉢に移植。



なので、右上の鉢は枯れかけた苗を全て抜き捨て、左下の鉢から抜いた苗を植えた。


左上の鉢だけはそのままです。



さて、この後どう変化してゆくか・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色が濃くなってきたルビーネックレス

2015-10-28 03:26:02 | 多肉植物(メセン・アガベ以外)










夏の間は色が薄くなるが、気温が下がるとともに色が濃くなる。









花もだいぶ咲いている。









こちらはグリーンネックレス。

ルビーは夏の暑さにも結構耐えるが、グリーンは弱い。

なので、ここに着てやっと何とか育ち始めている。

当然だが、花の咲く時期はもっと後です。









こちらは必至?で再生中の斑入りグリーンネックレス。

果たして、何処まで再生できるのであろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕾が出来始めたフォーカリアたち

2015-10-28 03:06:21 | 多肉植物(メセン類)






































いずれも、「四海波」あるいは「フォーカリア」として買ったのだが・・・・。









この画像を見ればわかると思うが、同じ個体でも違いが出るし、季節によっても違うことがある。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また咲いているスタペリア

2015-10-27 21:53:17 | 多肉植物(メセン・アガベ以外)










「牛角」「犀角」などと同じ仲間だが、こちらはいたってミニサイズ。

花も一度に咲かず、ポツリポツリと咲きます。

まだ小さな蕾があるので、また咲く?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほったらかしにしていた「ビカクシダ(コウモリラン)」です

2015-10-27 21:44:41 | 観葉植物































1年半くらい前に、小さな苗が沢山生えている苔玉仕立てのものを2個も買い、コルク樹皮に着生させてみた。

そして、春に屋外の池の上に吊るし、そのままほったらかし状態に。

気温が下がってきたので屋内にしまう準備を始めたのだが・・・・。

何株もが競合して生えているため、ビカクシダの特徴である「外套葉」は余り大きくなっていない。


ところが・・・・。

よく見ると不思議なことが起きていた。








何故かこんなところに小さなビカクシダが生えている。

ここは苔玉本体とはかけ離れた場所で、コルク樹皮に直接生えている。

この春屋外に出したときにはなかったはずである。

偶然どこかから胞子が飛んできた?。


ここは競争相手がいないので、ビカクシダの特徴の一つである「外套葉」も実麗に育っている。



それにしても・・・・。

もっと早く気がついていれば・・・・。


ブログネタとして大いに役立ったのだが・・・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節はずれに新芽が・・・・    大明セッコク

2015-10-27 03:39:25 | 洋蘭(デンドロビウム)










少々見難いが像だが、根のあいたに新芽が伸び始めている。

この大明セッコク、春に買ったときにも新芽を伸ばしていて、夏にもまた伸ばしていた。

なので、今年はこれが3度目である。

これからますます気温が下がるのでまともに育つことはないだろうが、8月の異常低温が影響したのかも。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリタケ?

2015-10-26 21:26:55 | 山野草とギボウシ

















古い栗の木の切り株に生えているので、「クリタケ」だとは思うが・・・・。

同じ場所によく似た「ニガクリタケ」も生えるというので、うかつに手を出せない。

慣れた人なら直ぐに見分けが付くらしいが、そんな人は身近にいないので、手を出すのをやめている。

「君子危うきに近寄らず」と言ったところか・・・・。






これも同じキノコ?。





2日前に紹介したキノコだが、よく似ている。

こちらは榊の切り株に生えている。


一年を通して様々なキノコが生えるが、毒の有る無しがわからないので、めったのことでは手を出せないのだが・・・・。

かつては、裏庭の周辺に「椎茸」と「キクラゲ」がよく生えたものだが、今は藪になっていて入れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一段と逞しくなった?    アルブカ・フジズル シズル

2015-10-26 21:08:07 | 球根(秋・冬)

















光の当たり方や向きによってかなり色の違いが出るが、秋の日を一杯に受け、かなりたくましくなっている。

巻きも一段と多くなり、私のへそより巻が激しい。

まだ花芽が出る様子はないが、これだけ元気なら出てくるだろう。

数年前に見たときは、12月に咲いているのを売っていたので、冬に咲くかqも。

6月に買った時は花が咲いていたので、開花期は一定ではないようである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の王女たち    断崖の女王の実生苗

2015-10-26 20:47:26 | 多肉植物(メセン・アガベ以外)



右上の鉢は更に状態が悪くなっている。

何らかの病気の可能性もあるが、他の鉢に伝染する様子はない。

ほかの鉢からの移植も考えたが、それをする暇がない。








この鉢も限界のようで、このまま大きな鉢に移し替えたいが、適当な鉢が見つからない。

鉢を大きくしてやればまた成長をすると思うのだが・・・・。









これだけ繁茂していると、1本や2本消えてもわからない。









手振れでかなりピンボケだが、真ん中の1本は立ち枯れている。

病原性の立ち枯れなら周囲にも伝染するのだが、今のところその様子はない。









こちらは後から移植した苗が元気に育っている。









塊根も一番大きくなっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする