ひなたぼっこ爺の写真館

 (感動の記録)

シジュウカラのその後2

2009年06月28日 | 野鳥

 その後のシジュウカラの様子をのぞいてみました。
4羽の雛は順調に育っていましたが、孵化できなかった卵は隅にはじき出されていました。
3日ほど前に小さな蛇が庭にいてびっくり。
何とか捕まえて遠くに運び放り投げてきました。
どこから嗅ぎつけるのか危ない危ない。
この雛が巣立つには後1週間くらいかかるのではと思います。
Sijukara_hina

コメント

萩の花が咲きました

2009年06月27日 | 花の写真

 近くの公園にある萩が花を開き始めました。

まだ6月というのにもう咲き始めているのに驚きです。

いつもこんなに早く咲いていたのだろうか、月見の頃にススキと一緒に飾った覚えがあるので次々に枝を伸ばし結構長く咲く花なのかもしれませんね。

Photo

コメント

シジュウカラのその後1

2009年06月24日 | 野鳥

 6/16から孵化を始めたシジュウカラも6羽まで孵化を確認後しばらく観察していませんでしたが久しぶりに本日のぞいてみると4羽しか確認できません。

今回のシジュウカラは若いためであろうか子育てに失敗。おそらく2羽は死亡。最後の卵は孵化できずに4羽の下敷きになっているものと思われます。

生まれてすぐの一日二日の差は大きく餌をもらい損ねて死ぬ雛もいるのでしょう。生まれた時から生存競争にもまれ生き残るのは並大抵のことではないようです。

数日前に見つけた公園の木に巣作りをして雛を育てていたヒヨドリも6/23未明の豪雨で雛が死んで悲しがっていました。

美しい声で鳴いている鳥たちも人間の気付かないところで懸命に生きているのだとつくづく思い知らされます。

Sijukara0624

コメント

順調に孵化

2009年06月19日 | 野鳥

 シジュウカラの卵は順調に孵化していますがまだ1個孵化していません。

この写真は本日午前中に撮影したものですが最初の卵が孵化したのは16日ですから今日で4日目となります。多分最後の卵も本日中に孵化するのではないかと思いますが、巣立ちが7兄弟(姉妹)ほとんど同じ日となるとこの数日の差は巣立ち後の雛の安全にとっても大きいのではないでしょうか。これが最初の試練となるのか?自然の掟は厳しい。

7個の卵で4日かかるとすると先のヤマガラ9個の場合はどうであったのか。

等々考えているとフルートの練習もおろそかになる。二日後は発表会。これは私への試練?

0619

コメント

シジュウカラが孵化しました

2009年06月17日 | 野鳥

 巣箱のシジュウカラの卵が昨日(6/16)昼頃に一個、孵化したのを確認しました。

その後本日AM10時の確認で4個の孵化を確認しました。多分明日には7個全部確認できるのではないかと期待しています。

ノーファインダーで撮影しているためピンボケ、カメラブレなどで画像が鮮明ではありませんが生まれたての野鳥の姿として寛大な目で見てください。

2days

左下の卵は少し割れかかっています。もうすぐ誕生です。アップすると見えると思いいます。

コメント (3)

ツバメも、もうすぐ旅立ち

2009年06月15日 | 野鳥

 毎年飛来してくるツバメも今年はいつもの年より数が少ないように思うのは気のせいだろうか。

温暖化が進めば生態系も大きく変わるといわれているので心配だ。

ここのツバメももうすぐ巣立ちでしょう。体もずいぶん大きくなり羽もしっかりしています。

雛の数は4羽と、やや少ないようです。もしかしたら孵化しなかった卵があるのかも。

親鳥が近ずくと一斉に口をあけて餌を待つ姿はかわいらしい。

Photo

巣の中を汚さないように用足しは巣からお尻を出してヨイショっと。心なしか他の3羽の目が白けているような。

3

コメント (2)

ヤマガラの親子

2009年06月13日 | 野鳥

 ヤマガラの親子が庭に現れました。

我が家から旅立った雛も約1カ月、順調に育っていればこれくらいの状態でしょうか?

まだ親について回り餌をねだっています。雛が餌をねだる時は羽を震わせとてもかわいらしいですよ。体の色も少しずつ親に似てきていますが親と同じ色になるにはもう数ケ月かかるでしょう。でもこの雛も、もうすぐ独り立ちかな?

Photo

 ヤマガラが巣立った後の巣箱をきれいに掃除しておいたら、今度はシジュウカラが入り卵を温めています。卵は7個確認できます。

卵の模様はヤマガラと同じようです。この卵は多分家を留守にした6/4-6の間に産んだものと思われます。

これで今年は3組目の産卵です。また楽しみが増えました。

Sdp

コメント (2)

尾瀬のフォトアルバム

2009年06月11日 | 旅行記

尾瀬のフォトアルバムを作成しました。

左のアルバム「尾瀬」をクリックしてください。

尾瀬は広く一泊ではとても全部見られません。

6/4は曇り、よる一時雨。5日も日中は曇り。山はガスっていて時々しか姿を見せてくれませんでした。アルバム前半は尾瀬ヶ原の風景、後半は草花を集めました。

この写真は撮影中の私を家内がパチリ。

Jiji

コメント

尾瀬

2009年06月09日 | 風景写真

 6/4-6で尾瀬~日光に行ってきました。

尾瀬に行くのは初めてで水芭蕉も今が一番いい頃と期待して行ったのですが残念ながら少し時期が遅かったようです。

現地の人の話によると6/2に霜が降り水芭蕉の苞の白さが傷んでしまったとのことでした。

水芭蕉のきれいな花を探し撮ろうとしたがなかなか見つかりませ。でもリュウキンカの花がきれいに咲いておりこちらは得をした気分。

1

湿原には木道が整備されておりスニーカーやトレッキングシューズで歩けば快適に歩けます。黄色く見える花がリュウキンカです。

2

山の鼻小屋から少し歩いたところからの風景です。周りの森からはカッコー、ウグイス、ホトトギスの声が絶え間なく聞こえ時の経つのを忘れてしまします。

Photo

比較的きれいな水芭蕉を探しパチリ。

Photo_2

リュウキンカ、黄色がひときわ鮮やかで山吹の花色に近い黄色です。

まだ色々ありますが写真が整理できたら尾瀬のフォトアルバムを作成し載せます。

コメント

ムラサキツメクサ

2009年06月02日 | 花の写真

 家の近くの空き地にムラサキツメクサが咲いていました。

シロツメクサはよく見かけますがピンク色のツメクサは初めてみるような気がします。花の大きさもシロツメクサよりも大きいです。

アップでみると結構かわいらしいです。

葉にV字型の斑紋が入っているのが特徴のようです。

9sdp

コメント