ひなたぼっこ爺の写真館

 (感動の記録)

キセキレイ

2020年03月31日 | 野鳥

 土岐川でキセキレイを撮った。

ハクセキレイ、セグロセキレイはいつでも見かけるがキセキレイに出会うことは少ない。

 

コメント

花の季節

2020年03月30日 | 花の写真

 新型コロナウィルス感染拡大で外出も躊躇せざるを得ない状況。

散歩コースで花を楽しんでいる。

山ではミツバツツジが満開を迎えた。

庭のムスカリも満開

桜も五分咲きになった。

 

 

コメント

オオジュリン

2020年03月27日 | 野鳥

 東北地方以北では繁殖しているようであるが私が住んでいる多治見市では冬鳥。

芦原などによくいる鳥なのだが案外見つけられない。

芦の茂みの中にいて中々出てこない。

虫を見つけてゲット

顔の黒っぽくなっている鳥と↓そうで無いのが↑いた。多分下は雄ではないかと思うが上の

方は冬羽の今では雌雄の判定は止めておく。(自信がありません)

茎の葉鞘を剥がして中のムシを食べる。

今までオオジュリンを撮っていなかったがホオジロの雌だと思って見過ごしていることが多いかもしれない。

 

コメント

シメ

2020年03月27日 | 野鳥

 今年初めてシメを見た。

本州では冬鳥として見ることが出来る。

ずんぐりした体で今回は地上で採餌しているところを見つけた。

嘴が鉛色になってきているがこの個体は雌の冬羽だと思う。

 

 

コメント

ツグミ

2020年03月25日 | 野鳥

今朝は冷え込んだ。

自宅軒先の寒暖計はー1.5℃まで下がったが日中は風もなく暖かく感じる。

土岐川のカモ類はコガモが数羽まだ残っているが先発隊はもう帰ったのだろう。

ツグミはもうしばらく滞在だろうか。

 

コメント

カタクリの花

2020年03月23日 | 花の写真

 可児市、鳩吹山のカタクリの花を見に行ってきた。(3/21)

現地に着いたのは10時頃だろうか。この花は日差しとともに開き始めるのであるが

日当たりの悪いところはまだすぼんでいる花も多かった。

 時間の経過とともに次第に開き初め撮影開始。

アップした約半数は家内の作品。

此処のカタクリも綺麗だが個人的には足助、飯盛山のカタクリの方が撮影もし易く

楽しめるように思う。

コメント

イソヒヨドリ

2020年03月23日 | 野鳥

 暖かくなってきたので土岐川に野鳥探し。

イソヒヨドリ♂を見つけた。

河原では菜の花で級蜜する蝶を見つけた。

キタテハとモンシロチョウだろうか?

 

コメント

ヒヨドリ

2020年03月20日 | 野鳥

 雑食性のヒヨドリは花も花芽も何でも食べる。

ワビスケの花の蜜をなめた後は花まで食べ始めた。

カリンの花芽も食べられた。

カリンは花芽が先に出て後から葉芽が出てくるのだが貴重な花芽を全部食べられ今年は

花が無い。この分では今年の収穫は絶望だ。

桜のつぼみはまだ堅い

コメント

夕日

2020年03月20日 | 風景写真

 日没前の夕日が綺麗だったのでパチリ。

霧の朝

コメント

ホトケノザ

2020年03月17日 | 花の写真

 今日は彼岸の入り。

でも、朝は冷え込んで軒先の寒暖計はー3.0℃まで下がり氷も厚かった。

今シーズン最後の氷点下だろうか。

1週間ほど前にも載せたがホトケノザの花が面白く再挑戦。

なんとなく可愛いワンコの顔に似ていませんか。

 

コメント

シロハラ

2020年03月15日 | 野鳥

 このシロハラは我が家の近くで冬を過ごしてくれた。

毎日水飲みと水浴びに来てくれるのでコタツでバードウオッチングが楽しめる。

例年だと桜の散り始める頃になるといなくなるためもう少し楽しめそうだ。

 

コメント

ウグイス

2020年03月12日 | 野鳥

 中国発の新型コロナウィルスが世界中に広まりWHOもやっとパンデミックと認めた。

早く終息することを望みたい。

 数日前まではウグイス嬢の高額報酬がマスコミを賑わせていたがウィルスで

消滅したのか?

 昨日近くの公園で今年初めてのウグイスの鳴き声を聞いた。

ウグイス嬢ならぬウグイス君の鳴き声は春を感じさせてくれて嬉しい。

コメント

ジョウビタキ♂

2020年03月11日 | 野鳥

 土岐川でジョウビタキの雄が撮れました。

コメント

雨の日は庭の草花

2020年03月10日 | 花の写真

 庭の沈丁花は赤が3/6,白が3/8に咲きました。

ホトケノザも咲き始めた。

鉢植えのミニ水仙も7分咲き。

花壇にはラナンキュラス。

 

コメント

ヤマガラ

2020年03月09日 | 野鳥

ヤマガラとメジロ

 

 

コメント