ひなたぼっこ爺の写真館

 (感動の記録)

八島が原湿原-2

2019年08月30日 | 花の写真

 花の季節(7月下旬)ならば多くの花が見られるのだが流石にこの時期では殆どが残り花。

所々にヤナギランが残っていた。

黄色い花はメタカラコウ

マルバハギ

平地でも見られるホタルブクロ

ベンケイソウ

ヒョウモンチョウとアザミ

白い方はヒョウモンエダシャクで蛾の仲間。ここをパトロール中のガイドに教えて頂いた。

蛾の仲間と聞いてガッカリしたがとても綺麗だ。

ヒメトラノオ

ハバヤマボクチ

ノコンギク

シラヤマギク

ナンバンハコベ

シュロソウ

サラシナショウマ

キンミズヒキ

カワラナデシコ

オミナエシ

ウラギンヒョウモンとタムラソウ

ウド

タムラソウ

シソ科の植物だと思うが不明。

オミナエシにワレモコウ

ウド

コオニユリとアキアカネ

 

 

コメント

八島が原湿原-1

2019年08月29日 | 昆虫類

 霧ヶ峰の北西部に位置する標高1632mの高層湿原ではアサギマダラを撮影できた

平地でアサギマダラを見るのは10月頃のフジバカマが咲き渡りの途中で見るのだが

ここは標高が高くヒヨドリバナに止まり吸蜜する雄が撮影できた。


コメント

車山の花

2019年08月28日 | 花の写真

 夏の花の時期はすでに過ぎていて車山周辺では花がなかった。

よく目にしたのはヤマハハコ。

ウスユキソウも多くあった。エーデルワイスの仲間だがこちらは低いところに咲いている。

以下の2点は判別不能。

この後は八島湿原に向かう。

コメント

車山

2019年08月27日 | 風景写真

 白樺湖の西側にある車山(標高1925m)に行ってきた。

流石にここまで上がると下界の暑さを忘れ少し寒さを感じる。

山頂からの眺めは靄ってはいたがとても気持ちのよいものであった。

白樺湖の奥に見えるのが蓼科山。

八ヶ岳連峰も見えた。

高山植物の時期は過ぎたがまだマツムシソウが咲いていた。

ハクサンフウロも残っていた。

ハクサンシャジンとの区別がむつかしいが多分ツリガネニンジンだと思う。

この日はなぜか黄色い車が多くここに集結していた。

その他にも草花は咲いていたが整理が出来ませんので次回アップします。

コメント

黒い鳥

2019年08月23日 | 野鳥

 昨日はなんとなく涼しくなったかなと思い久しぶりに土岐川に出かけた。

そこで思いがけなく出会ったのがオオバン(クイナ科)である。

真夏に土岐川でオオバンを見るのは初めてだ。

冬にカモ類と一緒に池などで見ることが多いので冬鳥かと思っていたがそうではないようだ。

石の上でのんびりくつろいでいるところを撮影。

少し下流の岩にはカワウがいた。

そして最後はハシボソガラス(水浴び直後)。

今回は黒い鳥ばかり撮ってきました。

コメント

イソヒヨドリ(♂)

2019年08月21日 | 野鳥

 久しぶりにイソヒヨドリを見た。

もともとは名前の通り海岸の岩場などに生息していた鳥だがなぜか近年内陸部の方にも

生息域を拡大しており野鳥専門誌などを見ると専門家の間ではこのイソヒヨドリが注目

されているようです。

私がこの鳥を市内で見たのも3ー4年前からのように思う。

今回は自宅近くでの撮影。

 

コメント

ササゴイ

2019年08月13日 | 野鳥

 暑さで外に出られないため梅雨明け前7月下旬に撮ったササゴイです。

ササゴイはずんぐりしているように見えるが頸は意外なほどい。

この長く伸びる頸がハンティングにとても役立っているのだ。

もう今頃は今年の雛が独り立ちしている頃だと思うが今年は未だ撮影できず。

涼しくなったら探しに行こうと思っている。

コメント

チュウサギとチュウダイサギ

2019年08月09日 | 野鳥

 立秋を過ぎたのにいつまで続くこの猛暑。

今回は5月~7月に撮ったチュウサギとチュウダイサギ。

先ずはチュウサギ。

5月に撮影したときには嘴が黒く目先は青みがかっているが7月には黄色くなっている。

ただ先端部分は少し黒くなっている。

ここからは5月、6月に撮影したチュウダイサギ。

9月になったらどのように変化しているのか再度撮影したい。

コメント

メジロ・ヤマガラ・シジュウカラ

2019年08月06日 | 野鳥

 猛暑で外に出られないので家の窓からとった我が家の常連さん。

最後はシジュウカラとヤマガラ

 

コメント

ヤマガラ

2019年08月05日 | 野鳥

 春に巣立ったヤマガラも今では成鳥と対立するほどになりました。

餌台のヒマワリをこのようなところに隠したりしている。

フウランの根が荒らされるのが困りもの。

上は成鳥

 

コメント

アオゲラ

2019年08月01日 | 野鳥

 今年の東海地方の梅雨明けは7/28。そして多治見は35.1℃でこの日の全国最高気温。

やっと梅雨が明けたと思ったらその後は連日の猛暑でウンザリ。梅雨明けの朝、家の近くでアオゲラの声。

アオゲラはピオー、ピオーと口笛のような音で鳴くときとジェッジェッとヤスリを擦り合わせたような

声で鳴くときとあるが今回は後者。2階の窓からアオゲラの雄を発見。

アオゲラの雄が夢中で餌を探していた。

 

今日も猛暑。14時現在多治見は38.1℃、今日も全国一位だろうか?

もうたまらん(^_^;)

コメント