ひなたぼっこ爺の写真館

 (感動の記録)

カタクリの花(香嵐渓)

2016年03月29日 | 花の写真

 3/26足助の香嵐渓にカタクリの花を見に出かけた。

現地には10時頃着いた。まだ時間的に早いので開いているかどうかと思ったが一応順路に従って下見。

ここ数年の内にカタクリ見学者も多くなったのか一方通行の見学コース。

この時間でも日当たりの良いところは開き始めていたが大半はもう少し時間がかかりそう。

そこで、下見は簡単に済ませその他を散策、早めの昼食(おにぎり)をとり車中で待機。

11時15分、ソロソロ開いた頃だろうとカメラを持って再出発。        

  

ほぼ満開の状態で古い花もなく、一番美しい時期に見ることが出来た。

コメント

シジュウカラの独り相撲

2016年03月25日 | 野鳥

 野鳥にとって春は子育てシーズン。

暖かくなり小鳥たちも巣作りに忙しい時期になりました。

自分が子育てをしようとする近くは他者を追い払おうとするのでしょうか。

本日の主役は我が家の巣箱で子育て計画中?のシジュウカラ。

主役はこの子。雌のような感じですがお腹の下の方が確認できないので何とも言えません。 我が愛車のミラーに映った相手との格闘シーンの数々をお楽しみください。    お尻の辺りの黒い模様を見ると雄の様にも見えるので雌雄判別に悩んでいます。     

    鏡の裏側など入念に調べるが???  この格闘、もうしばらく続きそう。

撮影にはブラインドを作りシジュウカラから見えないようにして撮影。

この写真が撮れて大満足。(^_^)v

コメント

彼岸も過ぎ

2016年03月24日 | 野鳥

 やっと暖かくなるかと思えば今夜からまた戻り寒波。

しかし小鳥たちは春を感じ巣作りの準備、我が家の巣箱にはどんな小鳥が入ってくれるのでしょうか・・・?

どうやらこの巣箱はスズメが占領しそうな雰囲気。 美しい冬鳥のルリビタキ、残念ながら今年は雄には会えずこの雌に会えただけ。 ジョウビタキは♂♀会えたが今回は♀の方をアップ。  ホウジロは通年会えるが♂と♀をたまにはアップ。  アオジも今年は会う回数が少なかった。 下はモズの雌。 シロハラは桜の散る頃までいるだろう。この画像は拡大できます。 我が家の水飲み場に来る野鳥を狙っているのかご近所のネコ。

小鳥さん気をつけてね! 次回はシジュウカラの面白い作品をアップの予定。

コメント

我が家の水浴び場

2016年03月16日 | 野鳥と昆虫

 今回はメジロの水浴びをメインにアップ。

先ずは番らしき二羽から      メジロは小さくても結構気が強いのかスズメともへっちゃら! この雀が特別おとなしいのか、こんなのは滅多に見ません。  ヤマガラが威嚇しても平気。 シジュウカラもたじたじ ジョウビタキ(♂)はやや大きいので一羽で  雀が三羽で仲良く このシジュウカラは逃げ出す直前   

コメント

雨上がり

2016年03月15日 | 風景写真

3/14、巷ではホワイトディらしい。

一日中陽射しが無く寒かった、こんな日はお風呂が一番。

夕方になり雨も上がったらこんな空が・・・。   明日からは暖かくなりそうでホッと出来そう!

コメント

イソヒヨドリ

2016年03月12日 | 野鳥

 先日冬鳥を探しに土岐川に出かけた。

今年はカモ類もほとんど渡ってこなくほかの野鳥もほとんど見つからずガッカリしながらの帰り道。

河原を歩いていると土岐川に架かる橋の上から川原に何かが降りた。

遠くて確認できず望遠で覗いてみると・・・・ありゃ何だ?

もしかしたらこれがイソヒヨドリか?

イソヒヨドリは海岸の岩場にいると聞いているのでまさかと思ったが・・・少しずつ近付きながら撮影。    遠くからだと曇っていたので黒く見えた姿もアップで見るとなかなかカラフル。 少しずつ間合いを詰めながら撮影。 10数メートルの所まで寄ったとき橋桁の上に逃げられた。   イソシギが海辺ばかりでなく土岐川にもいることを思えばイソヒヨドリがここに居ても不思議なことではないのかもしれない。

兎に角ここまで撮れたので大満足。晴れていて太陽光が体に当たっていたらもっと青がキレイに見えたのではないかと思う。

 

コメント

オシドリの撮影に-4(終)

2016年03月10日 | 野鳥

 オシドリ最終回は

飛んで飛んで飛んで・・・           

オシドリよ、また来年会いましょう。

コメント

オシドリの撮影に-3

2016年03月09日 | 野鳥

 繁殖期前のオシドリ。

この時期、雄にとっては子孫を残せるかどうか雌を獲得するために非常に重要な季節。

雌に気に入られるためにはアピールが必要、お互い胸を大きく突き出し競い合い。  後ろ姿だっていいでしょう? 雌を前に懸命にアピール。 晴れて雌を獲得できれば    二人の世界が待っている。

次回は飛ぶをテーマに。

コメント

オシドリの撮影に-2

2016年03月08日 | 野鳥

 オシドリの休憩に合わせこちらも休憩。

車の中でコンビニ弁当を食べる。

昼食後再び観察に行くがオシドリはまだほとんど休憩中。カメラマンも一人しかいなくてとても静か。

すると、先にいたカメラマンがカワアイサ(♀)を見つけた。私は今回見るのが初めて。ラッキー!!!

急いでそちらにカメラを向ける・・・・いたいた、対岸に近いところにいた。遠いのが残念。 大きさはマガモくらい。よく潜水をするので浮上するところを狙い撮る。  嘴はギザギザがみえる。

この個体はカワアイサの雌である。 残念ながら雄は見当たらなかった。オシドリが上陸して川が静かになったので下流から上ってきたのだろうか。

何度かの潜水を繰り返し下流の方に行ってしまった。その後カワアイサを見ることは無かった。

さてここからはオシドリの羽ばたきシーンをどうぞ。     

 

残念ながら雄ばかり、雌の羽ばたきシーンは撮れず。

次回はオシドリの恋(婚活)を掲載予定。

コメント

オシドリの撮影に-1

2016年03月08日 | 野鳥と昆虫

 3月に入り暖かくなってきたのでそろそろ冬鳥も帰って行く季節。

その前にもう一度と寒狭川の上流、オシドリの里へ出かけた。

当日は土曜日で暖かかったためか先客が多かった。

ブラインド越しからでもオシドリは警戒心が強いためなかなか近くには来てくれない。上は対岸の近く。静かにじっと待っていると次第にこちら岸に来る。   寒狭川は水が綺麗なので見ていてもとても気持ちがよい。コガモも沢山いた。  先客が次第に減って静かになってくるとこちら岸(右岸)に上陸してくる。    今は番の形成時期。すでにカップルとなった組も数組見られたがそれは次回に。  未だ独り者の雄(上)と雌(下)    右岸にいたオシドリが何かに驚き一斉に川の中に! 昼近くになったらオシドリも休憩タイムか左岸(対岸)に上がり昼寝。

そこで当方も昼食休憩とする。

コメント

名古屋市農業センターの梅祭り-2

2016年03月07日 | 花の写真

 農業センター続編です。

   

 

 

 

    

   

 福寿草も咲いていた  帰り道でスイセンを見つけた。

農業センター編はこれにて終了。

コメント

名古屋市農業センターの梅祭り

2016年03月06日 | 花の写真

 3/4、今年も梅見に出かけた。

もう遅いのではないかと思って出かけたのですが一番の見頃でした。

10時前に入ることが出来たので駐車場もすんなり。

今回は梅のほかにもう一つの目的、メジロを撮ること。

今回のトップページは家内の作品。

竹林越しのこの位置は毎年狙い所の一つ。しかし撮る度に別な作品となる。   

クリスマスローズも咲いていた。 ハクモクレンもほころびかけていた。 動き回るメジロはファインダーにおさめるのが難しい。   昼近くなると気温もどんどん上がり人も急に増えてきて、ゆっくり撮影していられなくなったため午前中で切り上げた。

 

コメント