ひなたぼっこ爺の写真館

 (感動の記録)

トラツグミ

2011年03月29日 | 野鳥

 今月初めからの立ちくらみや、ふらつきもあり今日は頭のMRI検査。

検査結果に特に問題はなかったので原因は特定できず。

まぁ、早い話が歳だからいろいろガタが来るわなぁ???

午後の散歩で見かけない鳥を発見。帰宅後カメラを持って探したがいつまでも同じ所にはいない。

がっかりしながら帰る途中ツグミを発見。ああ、ツグミかと思いカメラを覗くとトラツグミではないか。肉眼では遠くてハッキリ見えなかったがレンズを通してみてトラツグミと確認。

光の具合はよくない。遠くからではあるが何とか撮影できた。

P3293923sdp2

コメント (2)

カタクリの花

2011年03月26日 | 花の写真

 昨日、足助町香嵐渓のカタクリを見に行ってきました。

現地には10時30分頃到着したが時間的に早く、まだ開花していなかったため周辺を散策。11時半頃から撮影に入る。

 順路に従って登っていくが山の北側の斜面はまだ2-3分咲である。時期が早すぎたかと、がっかりしながら撮影。

しかし、山の西側に回ると、こちらは日当たりがよいため満開のカタクリの花が迎えてくれた。

近くで見ても古い花は一つも無く綺麗である。北側の斜面の方が規模が大きいため、この様子ならば今月一杯は楽しめそうである。

P3253904

キクザキイチゲも咲いていた。

_6odp2

時間調整で周辺を歩いていてショウジョウバカマとヤマルリソウを撮影。

ヤマルリソウは7-8ミリの小さな花なので見落としてしまいそうな花です。

P3254263

Photo

入り口には羅漢でしょうか。数体ありました。

この花なんだか分かるかな?分かったら手を上げて。ハーイ!

P3254308odp2

コメント (2)

春近し

2011年03月20日 | 花の写真

 暖かくなったり寒くなったりしながらも春は確実に近づいている。

道ばたにはオオイヌノフグリが咲いている。

山にはショウジョウバカマが咲き始めた。

マンサクはピークを過ぎていた。

Ooinusdp

ショウジョウバカマはこの花だけが咲いていた。まだ茎がのびず花は葉の近くで咲いていた。

Syojosdp

マンサクの名の由来はハッキリしないらしいが「まず咲く」が訛ったという説もあるようだ。

Mansaku

コメント

モズの速贄(はやにえ)

2011年03月13日 | 野鳥

 巨大地震発生から3日目。

目を覆うような悲惨な報道が今日も続く。

小生、体調不良でこの1週間どこにも出かけずストレスがたまる。

たまたま今日は暖かく体調もよかったので土岐川に野鳥撮影に出かけた。

 思ったような写真が撮れず、そろそろ帰ろうかと、していたとき偶然モズの速贄を目撃。

モズが速贄を食べているのは珍しい場面だと思う。ハリエンジュのとげにトカゲを刺し食べている。

ここでも生きることの厳しさを思い知らされる。

P3133773odp6

P3133792odp9

コメント (4)

巨大地震

2011年03月12日 | 日記・エッセイ・コラム

2011/3/11,14時46分発生の地震はM8.8の巨大地震であった。

一夜明け詳細が伝わるにつれその被害の大きさに唖然とする。

集落ごと根こそぎ持って行かれた家々は跡形もなく、亡くなり被害者の心境を思うと気の毒でならない。

今朝も冷え込んだ。玄関の葉ボタンにはうっすらと霜が残っていた。

被災者の冥福を祈る。<(_ _)>

P3124237

コメント

ダウン

2011年03月06日 | 花の写真

 と、いっても羽毛のことではありません。

土・日で白鳥の写真を撮りに安曇野に出かける予定であったが、当日の朝ベットから出ると目眩がした。

 単なる立ちくらみかと思いじっとしていたら少し収まってきた。

身支度などしていると次第に気分が悪くなり再びベットに入る。10時半頃まで出たり入ったりしながら様子を見ていたが回復の兆しが見られないため、ホテルにキャンセルの電話を入れ寝る。

 今年は日本海側に雪が多く、白鳥の越冬地も内陸部にまで下がってきており、安曇野でも沢山の白鳥を見られると期待していただけに残念この上なし。そろそろ北帰行も始まっているため、今年の撮影は無理かもしれない。

そんな状態で昨日は一日悶々として寝ていた。

今日も起きると立ちくらみはするが昨日ほど辛くないので一日ごろごろ過ごし、明日病院に行くこととする。

_4

_2

写真は鉢植えのワビスケである。

コメント (4)