ひなたぼっこ爺の写真館

 (感動の記録)

富士見台へ

2011年09月30日 | インポート

 里山の風景を楽しんだ後は富士見台へ。

車で上がれるところまでは車で。

山荘近くで車を降り頂上までは山道を約1Km登る。

標高1739m山頂は360度の視界を楽しめる。雲がなければここに中央アルプスの木曽駒ヶ岳などが見えるのであるが残念。

P9288268spro5

P9288278spro5

山頂付近は一面、クマザサに覆われているが視界は良好。

クマザサの間をヒョウモンチョウが飛んでいた。

_10spro5

展望を楽しんだ後ゆっくりと下山。

下山途中思わぬ楽しみが・・・続く。

コメント (2)

里の秋

2011年09月29日 | 風景写真

 好天に恵まれちょっと外出。

里山にはもう秋が来ていた。田んぼの畦にはコスモスが咲き誇り稲穂が重そうに頭を下げ収穫を待つばかり。

P9288242spro5

P9288251spro5

そして道ばたには彼岸花が咲いていた。

6spro5

白花のヒガンバナも咲いていた。白花は見るの撮るのも初めてである。

11spro5

コメント

女郎蜘蛛

2011年09月22日 | 昆虫類

 各地に被害をもたらした台風15号もやっと去り久々にさわやかな青空。

長かった夏もやっと終わる気配、力尽きたツクツクボウシが女郎蜘蛛に捕まっていた。

しかし、この蜘蛛も台風の被害に。

今朝、見たらセミもろとも風に吹き飛ばされたのか影も形もなし。

P9074988spro5

コメント (4)

不思議な形

2011年09月16日 | 昆虫類

 昆虫は実に不思議な形をしています。

庭でナナフシを見つけました。

1spro5

胴の長さは10㎝弱でしょうか。

2spro5

前足を伸ばすと触覚のようにも見えます。

カマキリの抜け殻も見つけた。

1spro5_2

コメント (2)

イナゴ

2011年09月15日 | 昆虫類

 横顔はそれほどでもないが正面から見ると強い顔をしている。

こいつに噛みつかれると結構痛い。

02spro5

04spro5

コメント (3)

アゲハの産卵

2011年09月12日 | 昆虫類

 鉢植えの柚の木にアゲハ蝶が行ったり来たり頻繁に繰り返していた。

花もないのに、どうしたのかと思いながらもとりあえず撮影した。

葉に止まるとお尻を葉にくっつけるような仕草。

もしかしたら産卵か、後で確認すると小さな卵がついていた。

卵は直径1㎜くらい。ゆずの葉の裏にポツン、ポツンと一個ずつアッチコッチに付いていた。

13spro5

10spro5

_02spro5spro5

アゲハ蝶の卵。

コメント (2)

秋の気配

2011年09月10日 | 花の写真

 いつの間にかススキが穂を出していました。

P9088134spro5

ツルボも花が開きだした。

01

09

コメント (4)

アカトンボ

2011年09月08日 | 昆虫類

 童謡の「赤とんぼ」はアキアカネを指すようですが写真のトンボは自信はありませんが「ネキトンボ」らしい。

近くの公園で休んでいるところを撮影。

Tonnbo2

上の写真がネキトンボの♂、下が♀らしい。

Tommbo1

拡大して見ると

Tommbo3

非常に強そうな感じ、さらに正面から見ると

Tommbo4

Tommbo5

仮面ライダーのようではないか?(拡大で複眼の模様も見えるよ)

コメント (2)

台風一過

2011年09月06日 | 昆虫類

 各地に大雨と災害(水害)をもたらした台風12号もやっと去り久しぶりに日差しが戻ってきた。

日差しに誘われてアゲハも飛んできた。

P8227629spro5

コメント

不快指数・・・%

2011年09月03日 | インポート

 超スロー台風12号にうんざり。

体調不良でゴロゴロ、ごろ寝。体温調節がうまくいかないのだろうか。

ヤッパ、歳かなー?

暴風圏に入っているとはいえ意外と風は静か。雨も時折降る程度。

鉢植えの涼しそうな花を撮影。

Photo

上の写真はご存じサギソウ。下はヤブラン。

1spro5

次の花は鉢植えではありません。雑草と一緒に咲いていたガガイモの花。

03

コメント (2)