ひなたぼっこ爺の写真館

 (感動の記録)

寒いなぁ~

2012年01月27日 | 野鳥

 寒中とはいえ毎日寒い日が続き家の中で縮んでいる。
今朝はうっすらと雪が残っていたがすぐに消えた。
日本海側の人たちは大変だろうなぁとコタツに入りテレビを見る一日

はーるよ来い、はーやく来い。
P1191366_spro5























P1151237_spro52
























我が家ではもっともよく見かけるヤマガラ(上)。
下はウグイス。これはあまり見かけない。
P119136108_spro5

コメント (6)

野鳥を探しに

2012年01月23日 | 野鳥
  

昨日は暖かかったので土岐川に行ってきた。
昨年の台風による洪水で川の景色がまるで変わってしまった。
いつもなら、カワラヒワ、カシラダカやホウジロといった鳥がいるのだが全く見当たらない。
川の対岸に近いところにキンクロハジロのつがいを見つけた。
左岸側からでは遠いので右岸に回ったら土手を散歩中の家族に驚き左岸に行ってしまい遠くからのショットしか撮れなかった。
最初の写真が♂のキンクロハジロ。
羽が白いのが特徴。

P1221374_spro5













次は♀のキンクロハジロ。
11_spro5













比較的近くでコガモのグループを見つけた。
頭の茶色いのが♂。

10_spro5













雄の目から後にかけての紺色に見える模様は光の当たり方できれいなグリーン色になる
34_spro5














38_spro5

















水草を食べている様子。

コメント

ウグイス

2012年01月19日 | 野鳥
 

ウグイスがやっと撮れました。
最近時々庭にやってくるのですが茂み伝いに来るので全身がなかなか撮影できません。
今回は幸い水浴びがしたかったようで水浴びシーンが撮れました。

Uguisu02_spro5














Uguisu04_spro5














美しい声でなくウグイスも結構厳しい顔をしています。
Uguisu07_spro5

コメント (2)

白頭雀?

2012年01月17日 | 野鳥
 

この雀、数日前に一度見たが以来なかなか姿を見せず。
だがついに撮影に成功。
たかが雀という無かれ。この雀、どういうわけか頭が白い。
今までにこんな雀は見たことがない。
突然変異だろうか。
はたまた苦労して白髪頭になったのか?

P1111011_spro5























下は参考までに普通の雀。
P1161300_spro5







コメント

下呂

2012年01月17日 | 風景写真

 山間の温泉町の日没は早い。
あたりが薄暗くなり始めると街路灯がつき始めるが、
まだ周りの景色も見え、この時間帯は何ともいえない味わいがある。

P1131064_spro5

コメント

飛騨古川4

2012年01月16日 | 風景写真
 

和蝋燭を作っている三嶋屋さんはここ。
NHK朝の連ドラ「さくら」の舞台にもなった店である。

P1141142_spro5_2




























下は円光寺。
P1141114_spro5
























雪と氷のオブジェ
P1141139_spro5













P1141113_spro5

コメント

飛騨古川3

2012年01月15日 | 風景写真

 再び「三寺まいり」に戻りますが、
300年以上続く「三寺まいり」は親鸞聖人の命日の前夜、円光寺・真宗寺・本光寺の三つの寺を巡拝し読経・説法を受けたことが始まりと伝えられている。
一日早く訪れたお寺には本殿前にスタンプ押し場も設置されていたがどの寺も朱肉はまだ置いて無くガッカリ。

やはり、15日にお参りしないとダメか?(残念)
次の写真は真宗寺(しんしゅうじ)。

P1141152_spro5













P1141161_spro5













 ここ真宗寺のご本尊は阿弥陀如来でその右側に親鸞上人像がまつってある。
 本殿に上がりお参りをしていると奥で賑やかな話し声が聞こえ案内してもらったら本殿に供える生け花の制作中であった。
P1141153_spro5













制作途中の・・・?正式にはなんて言うの?
結構大きくて一つの大きさは約1m強くらいか?これをご本尊の前に備えるのは他の寺でも同様だと教えていただいた。

P1141173_spro5













お昼は「蕎麦正なかや」で10割蕎麦を賞味。結構有名芸能人の色紙が貼られている。
午後になると観光客も多くなりかわいい親子連れも。

P1141162_spro5
























ふらりと入った店に大きなろうそくが。
このタイプが一番大きい物で高さは50cmほどだろうか?・・・細かいことは各自お調べ下さい。
午後になると日差しも無く寒くなってきた。駐車してきた図書館に戻り始めて気がついたが大きな蝋燭の雪像が2本立っていた。

P1141193_spro5
























P1141189_spro5













上は飛騨古川駅。ポイントの所だけ雪を溶かしているようだ。

コメント

飛騨古川2

2012年01月15日 | 風景写真

 雪の多い地方は雪かきが大変である。
P1141130_spro5

屋根の上からこの水路に雪を下ろしている人もいた。
何処の軒先も氷柱がいっぱい。
P1141116_spro5


P1141131_spro5


P1141134_spro5

P1141082_spro5

作り酒屋には新しい杉玉が。
今年の新酒が出来たのだろうか?
P1141144_spro5

コメント

飛騨古川

2012年01月15日 | 風景写真
 

古川に行ってきた。
毎年1月15日には「三寺まいり」が行われ観光客で賑わう。
私が行ったのは前日の14日。寺は何処も準備に忙しそうであった。
15日には、ここの水路の両岸にろうそくが立てられ美しい景観が楽しめるのであるが残念ながら前日のため見られない。又の楽しみとする。

P1141096_spro5
























上はもっとも有名な景観スポット。朝も早く雪も汚れていないため美しかった。
足下に注意しながら撮影。

P1141089_spro5













ワンちゃんも防寒対策。
P1141148_spro5














上を見上げると軒先には大きな氷柱。

コメント

オット失礼

2012年01月12日 | 野鳥

 人前でゴメン。
でもこんなところを撮るなんて(*_*)失礼な!
P1080706_spro5_spro5





















バイバーイ。
P1080724_spro5_spro5

コメント

出初め式(続編)

2012年01月09日 | ニュース

 子供消防隊も演技。
P1080844_spro5


















花火と同時にここに点火されるとホースは一斉にピンクの煙めがけ放水。
P1080921_spro5
























P1080939_spro5













放水もカラーが数本混じる。
P1080986_spro5













P1080987_spro5













お偉方のご挨拶と風船が放たれイベントは終了。
P1080979_spro5
















P1080983_spro5













上空高く飛んでいく風船が気のせいだろうか。
干支のタツノオトシゴに見えたがいかに?

コメント

出初め式

2012年01月08日 | ニュース
 

今日は多治見の出初め式。
天候も良かったので出かけることにした。
風も穏やかで見物人も多い。
当地に来てから久しいが実際に見るのは初めて。

P1080747_spro5




















消防車の間に挟まれ商店街を音楽隊も行進。
P1080801_spro5














メインは土岐河に向かって十数本のホースから一斉放水。
P1080865_spro5














今日はイベント。ほほえましき風景である。
P1080928_spro5














対岸からの指示に会わせホースの向きを変える。(続く)

コメント

仕事始め

2012年01月04日 | 野鳥
 

大半の人は今日からお仕事。
でも「ひなたぼっこ爺」はコタツに入り時折降る雪を窓越しに眺めているとジョウビタキの雌がカリンの枝に止まった。
小枝が邪魔だ。

今年はこの小枝の剪定を初仕事にしよう。
Pc210673_spro5

























今年の冬はツグミを見かけない。どうしたのだろう?

コメント (2)

2012年

2012年01月01日 | インポート

明けましておめでとうございます。
今年もゆっくっりしたペースでブログを続けていきます。

大晦日は我が家に子供や孫が集まり総勢12名の大宴会。あー疲れた。201212111

コメント (4)