私が気に入っている学校がある。
女子校だ。
我が家からはdoor to doorで90分は必要だろう。
それって近いかな?
上手くいけば乗り換えは無いんだ。
捨てきれない、人気上昇中の女子校。
娘の第一志望は乗り換え2回で同じくらい。
それならば乗り換えの無い方が楽なんじゃないかとも思う。
第一志望の偏差値はNのR4で68
私のお勧めの学校は62
四だと第一志望は70で、私のお勧め62
サピは偏差値が低く出ているので、参考にはならないけれど・・・・Nと四でそれほど差がでていないので、これからすると私のお勧めの学校は十分射程距離圏内。
娘の第一志望は憧れのチャレンジ校になる。
でも、入試日がまったくあたってしまっていて、私のお勧め校の2回目も併願校の試験日とあたっている。
・・・・この2月3日の2回目をこちらに差し替えてでも、考えてみたい私。。。
この考えはまだ主人に言い出せずにいます。
国立と私立・・・・・。
我が家のお財布的には進学実績が過去最低となったと話題になっても、されど国立に期待してしまうのですが・・・・・。
そう思う反面、私のお勧め校の独特の面白みのあるカリキュラム。
説明会での先生の印象。
そういうのを見ても魅力的である学校。
しかし・・・2/3の募集はぐっと定員が少なくなる。
娘に拒否されても、一度だけでいいから一緒に学校を見に行ってほしいと懇願した学校。
絶対に娘も気に行ってくれる自身がある。
・・・でも悩んでいるうちに体験授業は全て満席。
構内見学に留まるということになってしまうが、、、、それでも行って、娘にこの学校の空気を感じて欲しい。
自分にあうのか?合わないのか?感じて欲しい。
通うのは娘。
最終的には娘の判断になる。
それでも、見なかったと後悔するよりは行って、「ここは合わない」と言われた方があきらめもつく。
「ここもいいかも」なら、最後まで残しておきたいと思う。
それって逃げなのかな~。
偏差値から逃げているのかな~とも思うけれど、、、、、、、、気になる学校はきちんと確認しておきたい。
・・・主人は「いいんじゃん、ダメなら近所のR大附属で」と・・・・。
いくら進学に特化した特進クラスに今後力を入れてくると言われても・・・・今の成績でそこまで落とさなくても・・・という気持ちがある。
ただ、偏差値だけでは決められないので、その学校も一応見てみようと思っている。
何処があう、合わないかはわからないので・・・一応見ておかなきゃね。
それに、成績も下降の一途ってことも無きにしも非ずだし・・・(そんなことにならないようにしたいけど)
勉強の仕方、やり方、受験への姿勢も悩むけど、学校選びも悩みますね~。(T_T)
女子校だ。
我が家からはdoor to doorで90分は必要だろう。
それって近いかな?
上手くいけば乗り換えは無いんだ。
捨てきれない、人気上昇中の女子校。
娘の第一志望は乗り換え2回で同じくらい。
それならば乗り換えの無い方が楽なんじゃないかとも思う。
第一志望の偏差値はNのR4で68
私のお勧めの学校は62
四だと第一志望は70で、私のお勧め62
サピは偏差値が低く出ているので、参考にはならないけれど・・・・Nと四でそれほど差がでていないので、これからすると私のお勧めの学校は十分射程距離圏内。
娘の第一志望は憧れのチャレンジ校になる。
でも、入試日がまったくあたってしまっていて、私のお勧め校の2回目も併願校の試験日とあたっている。
・・・・この2月3日の2回目をこちらに差し替えてでも、考えてみたい私。。。
この考えはまだ主人に言い出せずにいます。
国立と私立・・・・・。
我が家のお財布的には進学実績が過去最低となったと話題になっても、されど国立に期待してしまうのですが・・・・・。
そう思う反面、私のお勧め校の独特の面白みのあるカリキュラム。
説明会での先生の印象。
そういうのを見ても魅力的である学校。
しかし・・・2/3の募集はぐっと定員が少なくなる。
娘に拒否されても、一度だけでいいから一緒に学校を見に行ってほしいと懇願した学校。
絶対に娘も気に行ってくれる自身がある。
・・・でも悩んでいるうちに体験授業は全て満席。
構内見学に留まるということになってしまうが、、、、それでも行って、娘にこの学校の空気を感じて欲しい。
自分にあうのか?合わないのか?感じて欲しい。
通うのは娘。
最終的には娘の判断になる。
それでも、見なかったと後悔するよりは行って、「ここは合わない」と言われた方があきらめもつく。
「ここもいいかも」なら、最後まで残しておきたいと思う。
それって逃げなのかな~。
偏差値から逃げているのかな~とも思うけれど、、、、、、、、気になる学校はきちんと確認しておきたい。
・・・主人は「いいんじゃん、ダメなら近所のR大附属で」と・・・・。
いくら進学に特化した特進クラスに今後力を入れてくると言われても・・・・今の成績でそこまで落とさなくても・・・という気持ちがある。
ただ、偏差値だけでは決められないので、その学校も一応見てみようと思っている。
何処があう、合わないかはわからないので・・・一応見ておかなきゃね。
それに、成績も下降の一途ってことも無きにしも非ずだし・・・(そんなことにならないようにしたいけど)
勉強の仕方、やり方、受験への姿勢も悩むけど、学校選びも悩みますね~。(T_T)