・・・夏期講習4日が終わった昨夜、早くも文句がいっぱい。
単元の確認テスト・・・・毎回ボロボロです。
四科ともに。
Y先生が独自に作って出していると娘談なんですが・・・・。
「こんなの応用2クラスだったらスラスラとけるだろってとけるわけないっつぅの!」
とか
「Yほんとうにむかつく!」
「答えしか分かんないし!解き直しをしたくても解説ないし、本当最悪!!」
(;一_一)とりあえず吐き出したいんだろうと、そのまま放置しておきました。
まわ朝から晩まで12時間も塾生活ですからね・・・大なり小なり不満が出てくるでしょう。
それでも、やってもらわなくっちゃ困る。
どんどんこなしていってほしい。
授業中、先生も細かく分析してくれているようで「ガーネットはここが弱い!」などなど
都度都度声掛けをしていただいているようです。
○○や□□を受ける子たち用に記述対策も何回か呼ばれるようですが、ガーネットはこれは
いいから、こっちの対策をやっておきなさいとも言われているようです。
あぁ本当にありがたいです。
先生の言った事をしっかり書き残して、しっかりとした取り組みをしていってほしいです。
・・・・しかし、算数と理科は「わかんない!」、「全然分かんない」と泣き言ばかり口にします。
分からないなら分かるまでしっかりと理解できるまで先生にしつこい位聞いてきなよ!!とか
S先生じゃなくてもいいじゃん、P先生も算数聞けば答えてくれるよ!とか、こちらとしては
前向きな発言をしているのですが、負のオーラを纏ったような娘の耳には届きません。
(*_*)こんなんで理解を深め、知識として定着していけるのでしょうか??
ものすごーーーーく不安です。
単元の確認テスト・・・・毎回ボロボロです。
四科ともに。
Y先生が独自に作って出していると娘談なんですが・・・・。
「こんなの応用2クラスだったらスラスラとけるだろってとけるわけないっつぅの!」
とか
「Yほんとうにむかつく!」
「答えしか分かんないし!解き直しをしたくても解説ないし、本当最悪!!」
(;一_一)とりあえず吐き出したいんだろうと、そのまま放置しておきました。
まわ朝から晩まで12時間も塾生活ですからね・・・大なり小なり不満が出てくるでしょう。
それでも、やってもらわなくっちゃ困る。
どんどんこなしていってほしい。
授業中、先生も細かく分析してくれているようで「ガーネットはここが弱い!」などなど
都度都度声掛けをしていただいているようです。
○○や□□を受ける子たち用に記述対策も何回か呼ばれるようですが、ガーネットはこれは
いいから、こっちの対策をやっておきなさいとも言われているようです。
あぁ本当にありがたいです。
先生の言った事をしっかり書き残して、しっかりとした取り組みをしていってほしいです。
・・・・しかし、算数と理科は「わかんない!」、「全然分かんない」と泣き言ばかり口にします。
分からないなら分かるまでしっかりと理解できるまで先生にしつこい位聞いてきなよ!!とか
S先生じゃなくてもいいじゃん、P先生も算数聞けば答えてくれるよ!とか、こちらとしては
前向きな発言をしているのですが、負のオーラを纏ったような娘の耳には届きません。
(*_*)こんなんで理解を深め、知識として定着していけるのでしょうか??
ものすごーーーーく不安です。