見つけてしまい溜め息です。
そろそろUPされるだろうな~とは思いましたが・・・・・。
(T_T)
勉強真面目にやっているのか?って感じです。
会社の研修やら、息子の合宿やらでバタバタしていてブログ更新ができていません
でしたが、その間に塾は夏期講習の中休みに突入。
この休みを上手に生かしてほしかったのですが、日曜日は学校の自由研究のために
外出。
博物館見学、帰宅後はそのまとめにとりかかり・・・・・初日が終了。
翌日月曜日は丸々1日、学校の夏休みの宿題のポスターを仕上げていて勉強せず。
(T_T)
そして、昨日はやってくれているだろうと思ったら(私は外部研修で帰宅が遅くなりました)主人帰宅したら、クーラーの効いたリビングですやすやとお昼寝中だったそうな。
それは未報告だったので、寝ていたなんて知らずに「今日の成果を見せてごらん」と
尋ねるも、娘逆切れ。
(-"-)プチっとスイッチオン!
私もカチンときて、「いいからやったところ説明してみなさい!」と。
「理科のメモチェが2時間」
「社会のメモチェが3時間」
「国語の語句の宿題が2時間」
(--〆)朝起きた時間から考えて、お昼を1時間くらいダラダラしていたとして、合わないよね!時間が、そんなにやってないでしょう実際!
「やったもん」
あんたね、いったいどこ受けるの?どこ目指してんの?
わかってんの?
受験したいだけなら、●●受けて、そこにいきな!!
「やってるっていってんじゃん!」
じゃあ、なんで最初に聞いた時にきちんと説明できないの。
今日は、□□もがんばるね!って出掛けには言っていたのに、全くやっていなしい
国語の語句もすすんでないよ、この間から頁が。
やる気あんの?!
やっている子との差がどんどん開くからね。
8/29のNN受かろうねって言ったのに、これじゃあ合格すらできないよ。
それに、日特だって後ろのクラスじゃ意味がないって思わないの!?
ここで、主人も私と同じように怒りだして・・・・・
あぁぁぁ二人して怒ったら逃げ場がなくなるし、苦しくなっちゃうのに。
一緒になって怒ってしまっては困るのに、同じように怒ってる。
もう受験なんかやめちまえって・・・・・・・
ダメダメな事例だよ、これじゃあ。
うまくいかないな~。
主人は「こんなことで家族がこんなんでアホみたい」と言うが、受験でひとつになれる家族だってあるんだから、もうちょっとお互いに考えてみようよ。
主人・・・・鞭ばかりでアメがないんだよな~。
特に娘には厳しすぎ。
これじゃあダメなんだよな~。
同じようにイライラしちゃうのも分かるし、娘の不甲斐なさが情けないからだとも思うんだけど、もうちょっと違うアプローチをしてほしいな~。
(T_T)これが困りものなんだよな~。
私が怒ったら、主人は怒らない。
主人が怒ったら、私は怒らない。
そういう風にバランスを取っていきたいんだけどな・・・・・。
受験って本当に色々な面で大変だと思う。(T_T)
結果を踏まえて娘へ送信したメール↓
-----
下記まとめテスト2回目でました。
速報のみお知らせします。
共通 4科目 評価7 7978人中 23**位 男女別3938人中 10**位
国 語 評価6
算 数 評価7
社 会 評価7
理 科 評価7
応用2776人中 14**位 1184人中 6**位
国 語 ** 応用 ** ** 平均100.6 評価5
算 数 ** 応用 ** ** 平均89.3 評価6
社 会 ** ** ** 平均83.0 評価5
理 科 ** ** ** 平均84.7 評価5
国語、社会、理科が平均以下というところを3回目のテストではせめて平均に持って行きたいです。
国語が強み!というのであれば応用評価で7は欲しいです。共通の6も痛い。
何が原因で点数がとれていないのかよく分析して下さい。
いつまでも「まだ大丈夫」、「なんとかなる」気分では本当に取り返しがつきません。
あなたもやっているとは思うけど、真剣に、必死に勉強している子との差が開いて来ていると思います。
これで、ふてくされる前に少しずつでも苦手を克服して基礎・基本の定着をはかろう!!
もう173日だよ、●●入試まで。
――――
娘自身が考えなくてはならない、必死にならなくてはならないはずなのです。
(T_T)今頃荒れているようならば期待薄です。
ふんばってこのメールの後だけでも、ダラダラせずに集中してがんばってほしいです。
いったい本当に、この高額な夏期講習が身になっているのでしょうか?
毎日自習に行って、いったいどんな勉強をやっているのでしょうか・
泣いても笑っても夏休みは後19日。
夏期講習も10日(うち2回はテスト)+3日の特別講習を残すのみです。
(T_T)しっかり頑張ってほしい。
NNは合格をもぎ取ってほしい・・・・・。
母の願いは届いているのだろうか・・・・とほほほほ。
そろそろUPされるだろうな~とは思いましたが・・・・・。
(T_T)
勉強真面目にやっているのか?って感じです。
会社の研修やら、息子の合宿やらでバタバタしていてブログ更新ができていません
でしたが、その間に塾は夏期講習の中休みに突入。
この休みを上手に生かしてほしかったのですが、日曜日は学校の自由研究のために
外出。
博物館見学、帰宅後はそのまとめにとりかかり・・・・・初日が終了。
翌日月曜日は丸々1日、学校の夏休みの宿題のポスターを仕上げていて勉強せず。
(T_T)
そして、昨日はやってくれているだろうと思ったら(私は外部研修で帰宅が遅くなりました)主人帰宅したら、クーラーの効いたリビングですやすやとお昼寝中だったそうな。
それは未報告だったので、寝ていたなんて知らずに「今日の成果を見せてごらん」と
尋ねるも、娘逆切れ。
(-"-)プチっとスイッチオン!
私もカチンときて、「いいからやったところ説明してみなさい!」と。
「理科のメモチェが2時間」
「社会のメモチェが3時間」
「国語の語句の宿題が2時間」
(--〆)朝起きた時間から考えて、お昼を1時間くらいダラダラしていたとして、合わないよね!時間が、そんなにやってないでしょう実際!
「やったもん」

わかってんの?
受験したいだけなら、●●受けて、そこにいきな!!
「やってるっていってんじゃん!」
じゃあ、なんで最初に聞いた時にきちんと説明できないの。
今日は、□□もがんばるね!って出掛けには言っていたのに、全くやっていなしい
国語の語句もすすんでないよ、この間から頁が。
やる気あんの?!
やっている子との差がどんどん開くからね。
8/29のNN受かろうねって言ったのに、これじゃあ合格すらできないよ。
それに、日特だって後ろのクラスじゃ意味がないって思わないの!?
ここで、主人も私と同じように怒りだして・・・・・
あぁぁぁ二人して怒ったら逃げ場がなくなるし、苦しくなっちゃうのに。

もう受験なんかやめちまえって・・・・・・・
ダメダメな事例だよ、これじゃあ。
うまくいかないな~。
主人は「こんなことで家族がこんなんでアホみたい」と言うが、受験でひとつになれる家族だってあるんだから、もうちょっとお互いに考えてみようよ。
主人・・・・鞭ばかりでアメがないんだよな~。
特に娘には厳しすぎ。
これじゃあダメなんだよな~。
同じようにイライラしちゃうのも分かるし、娘の不甲斐なさが情けないからだとも思うんだけど、もうちょっと違うアプローチをしてほしいな~。
(T_T)これが困りものなんだよな~。
私が怒ったら、主人は怒らない。
主人が怒ったら、私は怒らない。
そういう風にバランスを取っていきたいんだけどな・・・・・。
受験って本当に色々な面で大変だと思う。(T_T)
結果を踏まえて娘へ送信したメール↓
-----
下記まとめテスト2回目でました。
速報のみお知らせします。
共通 4科目 評価7 7978人中 23**位 男女別3938人中 10**位
国 語 評価6
算 数 評価7
社 会 評価7
理 科 評価7
応用2776人中 14**位 1184人中 6**位
国 語 ** 応用 ** ** 平均100.6 評価5
算 数 ** 応用 ** ** 平均89.3 評価6
社 会 ** ** ** 平均83.0 評価5
理 科 ** ** ** 平均84.7 評価5
国語、社会、理科が平均以下というところを3回目のテストではせめて平均に持って行きたいです。
国語が強み!というのであれば応用評価で7は欲しいです。共通の6も痛い。
何が原因で点数がとれていないのかよく分析して下さい。
いつまでも「まだ大丈夫」、「なんとかなる」気分では本当に取り返しがつきません。
あなたもやっているとは思うけど、真剣に、必死に勉強している子との差が開いて来ていると思います。
これで、ふてくされる前に少しずつでも苦手を克服して基礎・基本の定着をはかろう!!
もう173日だよ、●●入試まで。
――――
娘自身が考えなくてはならない、必死にならなくてはならないはずなのです。
(T_T)今頃荒れているようならば期待薄です。
ふんばってこのメールの後だけでも、ダラダラせずに集中してがんばってほしいです。
いったい本当に、この高額な夏期講習が身になっているのでしょうか?
毎日自習に行って、いったいどんな勉強をやっているのでしょうか・
泣いても笑っても夏休みは後19日。
夏期講習も10日(うち2回はテスト)+3日の特別講習を残すのみです。
(T_T)しっかり頑張ってほしい。
NNは合格をもぎ取ってほしい・・・・・。
母の願いは届いているのだろうか・・・・とほほほほ。