昨日は公立の中高一貫校の説明会が開かれました。
だいたいそうなるだろうと予想はしていたものの倍率30倍を超えたら抽選に
反応したお母様が1名。
質疑応答で、「がんばってきたのに、試験もうけさせてもらえないんですか!
抽選というのはどういうことなんですか」
憤りを感じるのはわかる。
特に、そこを目指してきたならば尚更だと思う。
うちだって最初はそこを目指して塾に通い始めた。
通ううちに子ども自身の視野が広がって、行ってみたい学校ができた。
質疑応答前の一通りの担当からの説明の中には
「30倍になったら抽選です。おためし受験などはお控えください。
受かった場合は入学承諾書を提出いただきます。相応な理由なき場合の辞退はできません。
よくお子様と話あってください云々」といったような話がありましたが、先行して始まった中高一貫校の例をみたり、都立での新設中高一貫校の盛り上がりなどをみていると、お試し受験が減るとは思えません。
・・・お試しで受かるほど甘くはないのですが、お試しで受けるような人は情報を集めていないと思うし小学校のテストに毛が生えた位にしか思っていないのかもしれない。
でも、誰にでも平等に受ける権利はあるのだから、お試しとはいえ、受けたいとなれば受験生なんだ仕方がない。
適性検査と呼ばれる試験、特にうちの県はその特殊性でも有名。
他の適性検査とはまた違って、ちょっとやそっとでは太刀打ちできないような問題になっている。
これは受験誌などでも話題になっていた。
ここを目指すなら、それ相応な対策が必要と。
うちの塾でも、グループ会社のYウスと合同で、この試験対策用の特別講座(5日間)を秋から開く。
うちは参加しません。
当初からNの室長はじめ他の先生もやったことが出せれば!って言っていたので、あえてシルバーウィークや他の祝日をあててまで、そこの対策はやめました。
過去問は何回か解いておいた方がいいだろうな~。それは時間を作ってやります!!
最初はそこがあるから塾通いを始めたのです。
抽選を突破できるのか?
いやいや合格なんて、夢のまた夢になる可能性の方が高いけど、受かったら通うつもりで受けます。
ここ、申し込みます!!
・・・・どこよりも早く証明写真が入りそうだ・・・・でも9/1以降に撮影されたもの!とあるので9月に写真を撮らねば!
娘も「ここなら受かったら自転車で通えるね」って言ってます。
(T_T)うーん、自転車通学が認めてもらえるのだろうか?あのかわいい制服にヘルメットなんだろうか??
いやいやヘルメットはないか?いやあるのか??
合格できたら、80/2400(80じゃなくて、女子だけなら40名枠しか無い)だもんね、それを肝に銘じて通いますよ。
だいたいそうなるだろうと予想はしていたものの倍率30倍を超えたら抽選に
反応したお母様が1名。
質疑応答で、「がんばってきたのに、試験もうけさせてもらえないんですか!
抽選というのはどういうことなんですか」
憤りを感じるのはわかる。
特に、そこを目指してきたならば尚更だと思う。
うちだって最初はそこを目指して塾に通い始めた。
通ううちに子ども自身の視野が広がって、行ってみたい学校ができた。
質疑応答前の一通りの担当からの説明の中には
「30倍になったら抽選です。おためし受験などはお控えください。
受かった場合は入学承諾書を提出いただきます。相応な理由なき場合の辞退はできません。
よくお子様と話あってください云々」といったような話がありましたが、先行して始まった中高一貫校の例をみたり、都立での新設中高一貫校の盛り上がりなどをみていると、お試し受験が減るとは思えません。
・・・お試しで受かるほど甘くはないのですが、お試しで受けるような人は情報を集めていないと思うし小学校のテストに毛が生えた位にしか思っていないのかもしれない。
でも、誰にでも平等に受ける権利はあるのだから、お試しとはいえ、受けたいとなれば受験生なんだ仕方がない。
適性検査と呼ばれる試験、特にうちの県はその特殊性でも有名。
他の適性検査とはまた違って、ちょっとやそっとでは太刀打ちできないような問題になっている。
これは受験誌などでも話題になっていた。
ここを目指すなら、それ相応な対策が必要と。
うちの塾でも、グループ会社のYウスと合同で、この試験対策用の特別講座(5日間)を秋から開く。
うちは参加しません。
当初からNの室長はじめ他の先生もやったことが出せれば!って言っていたので、あえてシルバーウィークや他の祝日をあててまで、そこの対策はやめました。
過去問は何回か解いておいた方がいいだろうな~。それは時間を作ってやります!!
最初はそこがあるから塾通いを始めたのです。
抽選を突破できるのか?
いやいや合格なんて、夢のまた夢になる可能性の方が高いけど、受かったら通うつもりで受けます。
ここ、申し込みます!!
・・・・どこよりも早く証明写真が入りそうだ・・・・でも9/1以降に撮影されたもの!とあるので9月に写真を撮らねば!
娘も「ここなら受かったら自転車で通えるね」って言ってます。
(T_T)うーん、自転車通学が認めてもらえるのだろうか?あのかわいい制服にヘルメットなんだろうか??
いやいやヘルメットはないか?いやあるのか??
合格できたら、80/2400(80じゃなくて、女子だけなら40名枠しか無い)だもんね、それを肝に銘じて通いますよ。