山あり谷あり子育て、親育て!

高1娘と小6息子を育てを綴ります。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

エンジンのかかり具合

2015年08月22日 15時04分23秒 | ガーネット中受2016
娘のやる気エンジンがやっとかかりはじめたのか?
という感じ。
とりあえず毎日課題を終わらせるべく取り組んでいる。
、、、、、が、社会のメモチェは自宅でやると、すぐに主人や
私をあてにする(ー ー;)
「◯◯ってさあ、◻︎◻︎だよね?」などと聞いてくる。
主人も私も『知っているけど、言わないよ。自分で考えな!』と
毎回かえす。
毎回です。(T_T)答えてもらえないと学習すべきです。
(´Д` )やれやれ

志望校は、第一志望校は不動なんですが、併願校で
大バトルです。
娘の魂胆はみえみえです。
受験を考え始めた学校の昨年の入試結果!
算数の合格者最低点を知ってから、ずっとI受けずに
SMにしようかな?と口に出すようになりました。
「どっちもうけちゃダメ?」とおねだりされますが、ダメ!
たぶん、絶対だめ。
どちらかになるだろう、、、、

私の中には娘の魂胆が見えてしまって(T_T)

『算数が8点で受かるからSMにしよう!なんて考えはだめだよ。
他で算数がカバー出来るくらいなんだよ、みんな。
もっと堅実に少しは考えなよ。
SM、偏差値いくつあると思っているの(-_-#)』

(♯`∧´)「うるさい!なんで受けたいとこ受けさせてくれないの!」


『私立にいきたいんだったら、入れそうなとこ考えなよ!』






(~_~;)冷静になるとひどい一言ですよね。




翌日、娘には
『受けたいとこを受ければいいけど、あなたにはSMよりはIの校風があっていると思うよ。
点数なんて、何点とれるかわからないんだから。そういうとこじゃなく、学校や生徒の雰囲気とか
よく見て考えた方がいいよ』と伝えました。

娘も昨夜の(♯`∧´)怒りモードとは違い、
「わかった」と素直に言ってくれました。

ああ、どうなることやら(T_T)

右足が痛い

2015年08月20日 17時10分00秒 | ガーネット中受2016
今日は朝から娘がイライラで、弟にあたりまくりだったので
こちらもカチンときてしまい、洗いものをしていたこともあり、娘に対して足がでてしまった・・・・

その足が痛い(T_T)
かかとがズキズキ痛む。

ちなみに私の心も痛む。

ちなみにその後の態度でゲンコツも落としてしまった。

(T_T)
今日の天気のようにどよんとしてしまいました。


娘の取り組みですが、昨夜理科のメモチェ1順目が終了しました。


がんばったね!で、社会は?(算数)428問は?

(-"-)「まだまだ終わらない。次は国語の課題を終わらせるつもり。算数も428問より先に課題のプリントを終わらせないと。社会のメモチェはまだまだまだまだ」


そ、そうなんだ。
とにかく計画通りに進めていかないと課題によっては「1回目の授業は受けさせません!」って言われている位だからね。がんばってね。

(T_T)「はい」

まぁ理科が終わったことはよかった。
これで力も少しずつついてくれるとなお嬉しいのだけれど。



しかし、今朝のこのバトルが今日の自習と授業に影響でないといいのだけれど・・・・。


とにかく、こなすだけになってしまっているようにも思うけど、力をそれなりにつけいて欲しいと願います。
あぁそれにしても算数が後回しになっているところが気になって仕方がない。


・・・・足が痛いわ・・・・
そんなに強くけっていないと思うんだけどな~。

・・・夏休みの残りも11日です。
学校の宿題も自由研究をなんとかまとめあげないと!!

後期日特どうするの?

2015年08月18日 17時20分00秒 | ガーネット中受2016
昨夜娘がポツリと

「後期日特どうするの?始まっちゃうよ?断らないの?」

まずはNNに受からないと!何も始まらないよ。

「え~始まってから断ることができるの?」

うーん、それは分かんないけど、NN受かったらちゃんと
お父さんと話して進めるから
NN合格できなかったら、宙ぶらりんになっちゃうんだよ。
それは困るよ。
だから合格しないと!




・・・・断れるのだろうか?
払い込んだお金は返ってくるのだろうか??

NN合格してほしい。

そして第一志望に合格させてやりたい。

(T_T)決してNNに合格したからと言って、第一志望が受かるという保証もないのだけれど
できることなら合格に近づけてやりたい。
・・・・基礎基本の定着、土台があってこそだけれど。
その判断として8/29にNNを受けるのだ。
ここで合格を頂けたら次の1歩が踏み出せる気がする。


NN合格したら、どうするのかはこっそりと主人と話しておこう。
中学受験は人生の中で1度しかないのだから、NN合格したら悔いのないようにNNに行かせてやりたい・・・・
私としては受かればそのつもりなんだけれど、主人はどう考えているのだろうか?


既に払い込んでいるからな~
クーリングオフにもならないのかな~
困った・・・
おかねは戻って来るに越したことはないんだけど・・・・

いばって言うな!

2015年08月18日 12時10分00秒 | ガーネット中受2016
朝の会話

主人「朝勉はやめちゃったの・」


(-"-)「やめてない!起きられないだけ!!」


・・・・威張れないでしょ、普通。
いばって言うなです。まったくもう。




昨夜も「あ~もう時間内からメモチェだけにする」

塾から帰宅後やったのはメモチェのみ。


・・・こらっ!


「計算やってないでしょ!」
「テストの解き直しは!!」

(-"-)「眠いんだよ!私も」


・・・・逆切れかよ・・・・



四からメルマガとDMで合不合のお誘いが・・・・
でも、他塾の模試はSだけにしようと思う。
Sからはお誘いはないけれど・・・・
WのNNの先生も第一志望の学校は、圧倒的にSの模試を受けているとおっしゃっていた。
Sの入試報告会でも講師の方が力説してたっけ。
確か、「下剋上受験」の人もYの模試、確か11月を受けて遅かったって書いてあった気がしたな~

Sの模試、9月~参戦するか、3回ある学校別オープンですが、娘の第一志望は9月と11月の2回しかチャンスがない。
9月の受験の申し込みは8/30から。
どちらもNがあったとしても受験は可能な日程だと思う。
帰宅してから主人と相談だな~。

428問(しにやがれ)に大苦戦

2015年08月17日 09時25分21秒 | ガーネット中受2016
国語の課題に振り回せれて、428問の算数は追いついていません。

・・・どうするんだろう(T_T)大丈夫か?

昨日も「算数からやれば?」の掛け声には耳をかさず、国語、社会、理科から入り
算数は後の、後の、後に後回し。

結局、晩御飯を食べて、入浴してから取りかかり、真剣に取り組むものの・・・・まったく
進まず、本人もイライラするがこちらも付き合って寝られずイライラ。

(-"-)だから算数からやろうって言ったのに。

428問終わるのか??

既に2周目(428問が)に入った子がいると言っていた。
「でもね、その子は国語の課題は終わってないもん」

バランス良くやるのがいい子ではない、むしろ娘は算数がアキレス腱なんだから算数としっかりと
向き合って欲しい夏なのだ。
国語の課題もいいけれど、できれば算数はいつも以上に計算力をつけるべく基礎問題に目を向けて欲しかった。
でも、現実逃避もいいところだ!(-"-)
算数後回しになっている。
これが日々のツケとなってきている。

きちんと1日これくらいやらなくては終わらないと認識しなくてはダメなんだ。


・・・・とにかく親としてはイライラされても、キィィィっとされても、声掛けてやらせなければ。
課題多いが、やれば力がつくと信じてやらせたい。
がんばらせたい。

夏期講習もあとわずかしかな、この時間を有効に、せめて残りの時間は「受験生の夏だったね」って言える
夏にしたい。

娘よ!がんばるのだ!!

読み終えた本:なぜ、ウチの子だけが合格するのか?-中学受験・・・・

2015年08月15日 11時24分27秒 | ガーネット中受2016
なぜ、ウチの子だけ合格するのか?―中学受験「かしこい塾の使い方」
単行本
発売日:2013/11
西村 則康 (著)



こちらを読み終えました。
父親の関わり方なども書いてあって、『そうなんだよな~』って思うところが多々あって
二人して責めちゃダメ!って思うので、もっと役割分担できたらな~と主人に感謝している所もあるけど、常々感じる部分もあるので、主人に現在貸しています。
その部分だけでも読んでもらえたらな~。



「中学受験は親が9割」で話題になった方の本です。
「中学受験は親が9割」が借りたくて検索掛けたのですが、図書館に置かれていたのは、この「なぜ、ウチの子だけ・・・」しかなく、読んだ次第です。

でも、結構ガツンときました。

確かに上位に食い込んでいないと、全く異なってくるのです。
志望校が難関であれば尚更、上位にいないと難しいと思います。
中学受験の経験も両親揃ってなく、はじめての経験なら尚更塾だのみになってしまいがちですから。
そして6年の志望校別に上位クラスで合格することが、その塾に通う最大の目的みたいに書いてありましたが、本当にそうだと思う。
行きたい学校が、どうしも恋してやまない学校があるならば尚更に。
Nの後期日特は志望すればよっぽどの成績でない限り志望通りの学校別が選べます。
娘の志望する後期日特の学校別講座は6クラス編成だとか・・・
Wのお友だちがWの情報としてNNの学校別は上位はもちろんだけど、下の層からどれだけ底上げして、その学校に入れられるかを考えているらしいので、姿勢からしてNとは違うように思えてならないのです。
だからWのNN学校別にとにかく合格したいのです。
娘の実力を知る上でも・・・。
まぁNの後期日特のクラスでも、実力は分かるのですが・・・、この夏のがんばりをバロメーターとして見るにはNNはいい材料だと思うのです。

本の中ではテストの正答率に着目した、テスト直しについて触れられていました。
やっぱり・・・テスト直しなんだな~。
入塾後はきちんとやっていました。
5年生・・・なおざりになっていました。
中だるみになっていたのかもしれません。
もっと手を貸してやるべきでした。
6年になり、社会の先生がテスト直しを必須とされ提出するようになって、社会は効果がでているように思いました。
・・・なので、もっと真剣に早いうちから定着させなければならなかったんだと思います。

塾のサイクルについてもありました。
・・・息子がもし中受したいと言い出したら、この本を参考にもうちょっと寄り添って
勉強を見てやりたいと思いました。
・・・娘には今からでも遅くないと信じて、時間ないですがテスト直しだけは必須としてやらせたいです。


著者のサイトがあるようなので、今度はそちらを閲覧してみようと思ってます。
できれば、「中学受験は親が9割」の続編として発売された「中学受験は親が9割 [学年・科目別]必勝対策」発売日: 2015/1/31を読んでみたい。
図書館に置いてもらえないかな~。





(T_T)またまた国語の課題が・・・・

2015年08月14日 10時50分43秒 | ガーネット中受2016
某個別塾の講師のブログに塾の課題に押しつぶされると書いてあったっけ・・・・
昨日読み終えた本にも塾の課題は見極めが必要って書いてあったっけ・・・・・

もう国語の課題で押しつぶされそうです。
やっと終わった8/7提出の課題(提出は昨日8/13)
次の課題が8/24提出。

先生から「ガーネットはこっちじゃなくて、こっちをしっかりやって提出して」と
個別に弱点補強をしていただいているのが救い。
やれば、なんとかなると思えるから。
一応、ちゃんと先生は分かって下さっている(と信じたい)

「先日の課題の二の舞にならないように、きちんと配分考えて毎日取り組んでよ!」

「分かってる!本当もうイヤ!!課題多すぎ」

「だって今しかないんだよ。こんなに時間取ってじっくり取り組めるのは。講習だって、あとわずかで終わっちゃうし後半はもっと真剣にやってよ」

(-"-)「やってるしぃ!」

「やっぱさ、8/7までの課題は8/7に提出できなかったのが痛いよね」


・・・・・


「今日から毎日やってもらうこと増やすからね!」

(*^_^*)「は~い、何やるの?」

「テストの直しを進めます。毎日3題ずつ、こなしてもらいます。
算数・社会・理科だよ。
正答率80%で落としているのは必ず次は落とさないように!
正答率50%も次では解けるように!!
正答率40%は解けなければならない問題!それだけは絶対だよ」


(*^_^*)「30%は?」

「そこまでは求めないけど、社会と理科は指定されているから
それは絶対。提出あるし」


(@_@;)「え、提出あるの?」

「当たり前でしょ」

・・・・・・・




メモチェ社・理も合わせて進めるように話しました。
圧倒的に算数の時間が少なすぎ。
これをテコ入れしたいのですが・・・・昨日、息子に言われていた本を探し、既に絶版らしいので、検索したらブックオフにありました。
1500円いかないと送料が無料にならないので、中学受験関係でタメになりそうな本を検索。
その中に、みくに出版が出している算数の基礎6年生が半額であったので、発売年数は気になりましたが、計算やるにはいいだろうと購入。
それから、9歳の壁前に息子の方には計算の暗記のテコ入れをしたいので、2桁九九のCDを購入。
これでだいたい1500円!
即買いでした。
息子の希望の本は絵本ですが、理科的な要素があり、「これが自由研究でもいいかも!」と本人がいうので、それは来年の自由研究用にとっておくことにしました。
なので、購入出来てラッキー!来年はこれで自由研究します。
「たね そだててみよう」1500円位する本が中古で380円でした。

話があっちこっちにズレましたが、算数の計算もっとテコ入れします。
「出る順」とかも気になったけど、とりあえず(本当は「計算と漢字」でもよかったんだけど)「算数の基礎6年生」は解説もしっかりしてそうなので、こちらをチョイス。
とにかくもうちょっと寄り添わなくては。


昨夜も主人が娘に付き合って起きててくれました。
国語の提出課題の「今日はここまでやらなくっちゃ!」って所までが終わらなかったのです。
それでも23時半には就寝出来たようです。
・・・・私が帰宅するまでに特別講習の復習はしておくように言ったけど、帰宅してやっていたのは理科だった。
(T_T)本当にやったのかな~・・・・・大丈夫か?

とにかく、夏休み&夏期講習も残り2週間ほど。
しっかりがんばってもらわなくっちゃ!

短期目標はNN合格!

ツケ

2015年08月13日 17時10分00秒 | ガーネット中受2016
ツケが溜まったので仕方がありません。

主人が「終わるまで寝るな!」

・・・・ずぅっと、ずぅぅぅぅっと国語の宿題と格闘中でした。
(T_T)なんでこんなに時間がかかるのか?こんなに時間がかかるものなのか??
終わらないのです。

算数は毎日計算をやりなさい。
メモチェ(社・理)一定頁を毎日進めなさい。

そう話していたのですが・・・・・
この国語の課題にいったい何日かかったのでしょうか。
前期テスト・・・語句と指定箇所読解の解き直し・・・・・
時間がかかるのも仕方がないとは思うのですが・・・・

昨夜は1時までかかってました。
主人がつきあって起きてました。
「終わるまで寝るな!」は実行されました。

今朝、不機嫌に起きてきました。
朝から自習に行って、お弁当を食べて、そのまま特別講習3コマと話しましたが
Nパスからのメールはお昼前入所でした。
(T_T)
午前中、無駄にしていなければいいのですが・・・・

今日の特別講習は算数たしか図形で3コマ。
スッキリとしっかりと受けて来てほしいです。

こんなんでNN合格するんでしょうか?


猛烈に勉強されているお子さんのママブログを読むと焦りが深まります。
ついついわが子と比べてしまいます。

あぁ・・・・本当にしっかりしてくれよ・・・・。


とりあえず、今日からは課題を増やそうと思ってます。


毎日3題の基礎計算、3日に1回の年号暗記テスト
理科の基礎問題 1項
これが私の最低限でしたが、3教科(算・社・理)のテスト直しを1日3題ずつほどを
プラスします。
理科と社会はテスト直しは提出項目でもあるので、進めるため。
算数は、ここまで放置されているので毎日5題ほどは必ずやらせるようにします。




私もまたまた溜まってしまったテスト直し用の問題作りを再開しなければ!
・・・カリテ・公開 各1、まとめテスト2回分
家庭学習確認テストが4個・・・・(T_T)

今週には目途を立てたいわ。



もうちょっと寄り添ってあげないとだめなんですかね~。
寄り添うと反発するんですけどね・・・・・。
うまい匙加減ができません。
しかし、やらねば!どんどん奈落に落ちて行く・・・・9月頭の公開はこの夏のがんばりが試されると思うのです・・・。
胃が痛い。
このままではダメな気がします。
本当に。
なにがなんでも!(まさに何が何でもなんですが)NNには合格したいです。
それで弾みをつけたいです。



帰宅後は特別講習の振返りもさせておかなければ!!

こんなに悩んでいるのに・・・痩せない。
むしろ大きく育っているわ、私。
受験はダイエットにむかないですね。とほほほほ。

出ましたね~夏期講習まとめテスト2回目の結果

2015年08月12日 17時15分00秒 | ガーネット中受2016
見つけてしまい溜め息です。
そろそろUPされるだろうな~とは思いましたが・・・・・。
(T_T)

勉強真面目にやっているのか?って感じです。
会社の研修やら、息子の合宿やらでバタバタしていてブログ更新ができていません
でしたが、その間に塾は夏期講習の中休みに突入。
この休みを上手に生かしてほしかったのですが、日曜日は学校の自由研究のために
外出。
博物館見学、帰宅後はそのまとめにとりかかり・・・・・初日が終了。
翌日月曜日は丸々1日、学校の夏休みの宿題のポスターを仕上げていて勉強せず。
(T_T)
そして、昨日はやってくれているだろうと思ったら(私は外部研修で帰宅が遅くなりました)主人帰宅したら、クーラーの効いたリビングですやすやとお昼寝中だったそうな。

それは未報告だったので、寝ていたなんて知らずに「今日の成果を見せてごらん」と
尋ねるも、娘逆切れ。

(-"-)プチっとスイッチオン!
私もカチンときて、「いいからやったところ説明してみなさい!」と。

「理科のメモチェが2時間」
「社会のメモチェが3時間」
「国語の語句の宿題が2時間」

(--〆)朝起きた時間から考えて、お昼を1時間くらいダラダラしていたとして、合わないよね!時間が、そんなにやってないでしょう実際!

「やったもん」

あんたね、いったいどこ受けるの?どこ目指してんの?
わかってんの?
受験したいだけなら、●●受けて、そこにいきな!!

「やってるっていってんじゃん!」

じゃあ、なんで最初に聞いた時にきちんと説明できないの。
今日は、□□もがんばるね!って出掛けには言っていたのに、全くやっていなしい
国語の語句もすすんでないよ、この間から頁が。
やる気あんの?!
やっている子との差がどんどん開くからね。
8/29のNN受かろうねって言ったのに、これじゃあ合格すらできないよ。
それに、日特だって後ろのクラスじゃ意味がないって思わないの!?


ここで、主人も私と同じように怒りだして・・・・・
あぁぁぁ二人して怒ったら逃げ場がなくなるし、苦しくなっちゃうのに。
一緒になって怒ってしまっては困るのに、同じように怒ってる。
もう受験なんかやめちまえって・・・・・・・

ダメダメな事例だよ、これじゃあ。


うまくいかないな~。
主人は「こんなことで家族がこんなんでアホみたい」と言うが、受験でひとつになれる家族だってあるんだから、もうちょっとお互いに考えてみようよ。
主人・・・・鞭ばかりでアメがないんだよな~。
特に娘には厳しすぎ。
これじゃあダメなんだよな~。
同じようにイライラしちゃうのも分かるし、娘の不甲斐なさが情けないからだとも思うんだけど、もうちょっと違うアプローチをしてほしいな~。
(T_T)これが困りものなんだよな~。

私が怒ったら、主人は怒らない。
主人が怒ったら、私は怒らない。
そういう風にバランスを取っていきたいんだけどな・・・・・。



受験って本当に色々な面で大変だと思う。(T_T)





結果を踏まえて娘へ送信したメール↓

-----


下記まとめテスト2回目でました。
速報のみお知らせします。

共通 4科目 評価7 7978人中 23**位  男女別3938人中 10**位
国 語  評価6
算 数  評価7
社 会  評価7
理 科 評価7

応用2776人中 14**位 1184人中 6**位
国 語 ** 応用 ** ** 平均100.6 評価5
算 数 ** 応用 ** ** 平均89.3  評価6
社 会 ** ** ** 平均83.0 評価5
理 科 ** ** ** 平均84.7 評価5

国語、社会、理科が平均以下というところを3回目のテストではせめて平均に持って行きたいです。
国語が強み!というのであれば応用評価で7は欲しいです。共通の6も痛い。
何が原因で点数がとれていないのかよく分析して下さい。
いつまでも「まだ大丈夫」、「なんとかなる」気分では本当に取り返しがつきません。

あなたもやっているとは思うけど、真剣に、必死に勉強している子との差が開いて来ていると思います。
これで、ふてくされる前に少しずつでも苦手を克服して基礎・基本の定着をはかろう!!
もう173日だよ、●●入試まで。




――――

娘自身が考えなくてはならない、必死にならなくてはならないはずなのです。
(T_T)今頃荒れているようならば期待薄です。
ふんばってこのメールの後だけでも、ダラダラせずに集中してがんばってほしいです。
いったい本当に、この高額な夏期講習が身になっているのでしょうか?
毎日自習に行って、いったいどんな勉強をやっているのでしょうか・
泣いても笑っても夏休みは後19日。
夏期講習も10日(うち2回はテスト)+3日の特別講習を残すのみです。
(T_T)しっかり頑張ってほしい。
NNは合格をもぎ取ってほしい・・・・・。
母の願いは届いているのだろうか・・・・とほほほほ。

「勉強が好きな子に育つ 合格力コーチング 」を読みました

2015年08月10日 17時19分20秒 | ガーネット中受2016

勉強が好きな子に育つ 合格力コーチング

発売日: 2009年12月
著者/編集: 江藤 真規
出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン
サイズ: 単行本
ページ数: 271P
ISBNコード: 9784887597778
税込価格1,620円


2016年受験ママのブログで数名の方がコーチングを取り上げておられました。
(^_^;)私も本でも読んで勉強してみようかな?!っと手にした1冊がコレです。

・・・む、難しいかも。

やる気を引き出す5つのアプローチ・・・・やる気を引き出してほしいけど、なかなかこう上手くは出来ないだろうな~というのが感想。
理想と現実といった感じでしょうか(T_T)出来たらいいんですけどね~、書いてある通りに。

聞くための4つのスキル・・・・・これもね、娘の話をイライラして遮ってしまったり、こちらの要望を押しつけたりしがちなので、気をつけたいと思いました。

ほめ方を見直す5つのテクニック、目標をつくる4つのポイント・・・・・1つでも2つでも実行できたらいいなっといったところでしょうか。

(T_T)難しいな~。
応援したいし、合格してほしいし・・・・・そういう気持ちはあるんですけどね。
実際問題生身の人間なんで、うまくいかないことの方が多いです。

いろいろな本を読んでみて自分でもアプローチできそうなことから取り入れたいと
思います。