ホワイトコーンの播種日は6月8日で、植え付けは6月23日でした。
その後に暴風雨に見舞われてどうなるかと思っていましたが、欠株の補植がたったの4株で済んだのは幸運でした。
多少株の大きさに不揃いがあるのは、暴風雨の影響でしょうか。
今日になって雄穂が出始めているのを確認しました。
梅雨の間は追肥をしていませんでしたので、NK(窒素とカリ)化成を株元にばら撒いて水を撒いておきましたが、ぎりぎりセーフでしょう。
このサツマイモの畝間にあるホワイトコーンを多肥にして育てるために、サツマイモの畝間は広く取ってあります。
ホワイトコーンを育てたのは、20年以上も前のことでした。
他の品種からの花粉をもらわないために、9月頃の収穫を目標に育てていますが、他の品種との育ち方の違いも見極めておく必要があり、今日見た限りでは脇芽の出るのが少ないように感じます。
その後に暴風雨に見舞われてどうなるかと思っていましたが、欠株の補植がたったの4株で済んだのは幸運でした。
多少株の大きさに不揃いがあるのは、暴風雨の影響でしょうか。
今日になって雄穂が出始めているのを確認しました。
梅雨の間は追肥をしていませんでしたので、NK(窒素とカリ)化成を株元にばら撒いて水を撒いておきましたが、ぎりぎりセーフでしょう。
このサツマイモの畝間にあるホワイトコーンを多肥にして育てるために、サツマイモの畝間は広く取ってあります。
ホワイトコーンを育てたのは、20年以上も前のことでした。
他の品種からの花粉をもらわないために、9月頃の収穫を目標に育てていますが、他の品種との育ち方の違いも見極めておく必要があり、今日見た限りでは脇芽の出るのが少ないように感じます。