今日は昨年の残った最後の超小粒(指の先くらい)の自家種を4月に植え付けたプランターから、今年の秋作用の種にするものを掘り上げ、それで空いたプランターに今シーズンの春作(北海道産の種を2月下旬から3月頃に植えた)から収穫した小粒の芋を夏作用の種として植え付けました。(あーややこしい)
昨年の自家種の超小粒を遅く(4月に)植え付けたプランターから掘り上げた時の状況です。
葉はここ数日のうちに枯れました。
同じ条件(昨年の自家種の超小粒を遅く(4月に)植え付けた)のプランターから得たものは、これだけになりました。
プランターやポリポットごとの収穫で、網袋に入れてまとめてありますが、手前一番左の袋入りが今日掘り上げたものです。
これらは全て自家種からの秋作の実験用として、9月頃に植え付ける予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bc/9bec7cfdb6728fc1414ff3e6f4b96783.jpg)
今日の植え付けは、今シーズンの春作から収穫した小粒の芋を夏作用としてプランターに行うものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/74/a7b3aea0fb1c4288f88d034b549658a3.jpg)
また、一昨日も今日と同じ条件での植え付けをしました。
これでインカのめざめの夏作用のプランターは、20くらいになります。
昨年の自家種の超小粒を遅く(4月に)植え付けたプランターから掘り上げた時の状況です。
葉はここ数日のうちに枯れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bc/b19ff0c30aae34be7dc33f40300da2fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5a/0674e5d6c03c01a4d3f891156bdda674.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a4/35e66ac5a25088f854c56f84142802ae.jpg)
同じ条件(昨年の自家種の超小粒を遅く(4月に)植え付けた)のプランターから得たものは、これだけになりました。
プランターやポリポットごとの収穫で、網袋に入れてまとめてありますが、手前一番左の袋入りが今日掘り上げたものです。
これらは全て自家種からの秋作の実験用として、9月頃に植え付ける予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bc/9bec7cfdb6728fc1414ff3e6f4b96783.jpg)
今日の植え付けは、今シーズンの春作から収穫した小粒の芋を夏作用としてプランターに行うものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ef/b2a165178554eebb897649ba5c1f68bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/74/a7b3aea0fb1c4288f88d034b549658a3.jpg)
また、一昨日も今日と同じ条件での植え付けをしました。
これでインカのめざめの夏作用のプランターは、20くらいになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/37/d3a80d104c825cef555f3fb43cb5251c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c7/c6da7770ae214f8e5238a172860d761b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cd/aefcfc873ec43059d2b539dc89d49440.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/27/5f9a37d87cb262bca1f3b5493ffd5159.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f5/dd3736f09ecba21a5ce0b1b0239da5cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/52/90ae27666357964946de69edfa39acc4.jpg)