心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

認知的複雑性

2010-09-27 | 心理学辞典

◆認知的複雑性(cognitive complexity)〔心理学〕

人や社会的事象の認知は、見方によってまったく異なった様相を呈する。思い込み、偏見、ステレオタイプは単一の見方に固着したときに起こる。これに対して、同時にいくつかの見方をすることで、認知の妥当性を高めることができる。このような認知のできる人を認知的複雑性の高い人という。


今日の一言

2010-09-27 | 安全、安心、
真の国力というのは「勝ち続けることを可能にする資源」の多寡で考量するものではない。
「負けしろ」を以て考量するのである。
どれほど外交内政上の失策を犯しても、どれほど政治的無策が続いても、それでも法治が継続し、内戦が起こらず、テロリスト集団が形成されず、略奪や犯罪が横行しない「民度的余裕」において、日本は世界最高レベルにある。
(内田樹ブログより)

ヒューマン・エラー[現代用語の基礎知識

2010-09-27 | 心理学辞典

◆ヒューマン・エラー(human error)

人は必ずエラーを犯す。エラーは人であることの証であるかのようである。機械・システムの設計は、このことを前提にしないと事故が発生してしまう。
事故につながるような行為は意識化させたり、やりにくくさせたりするフール・プルーフ(fool-proof)、仮にエラー(故障)をしても、すぐには事故につながらないようにするフェイル・セーフ(fail-safe)といった工夫が必要である。

なお、ヒューマン・エラーには、大きく二つのタイプがある。ひとつはミステイク(mistake;思い込みエラー)。勘違い、誤解によるエラーである。もうひとつはスリップ(slip;うっかりミス)。やるべきことをしなかったり、余計なことをしてしまったりといったエラーである。

日曜はじまりの手帳がまた出回る

2010-09-27 | 心の体験的日記
本屋に手帳がづらり
本当に日本人は、前倒しが好き
・就職活動しかり
・AO入試しかり
・早期教育しかり

それはさておき、
カレンダーと同型の手帳でないとミスが起こる
イメージの同型性はミスを防ぐ必須の仕掛け
という話を何度も書いた
そのことが高橋書店、能率協会に伝わったのかも
 <<そんなことないか! でも両方とも会社にいったことがある
先日、書店で、何冊も、日曜はじまりの手帳があるのを発見
うふふ である
うれしい
でもねー、まだ買うのは早い
いや、きっとどこからか送ってもらえるかも(笑い)
早い者勝ち(笑い)

そうそう、
10年手帳を去年買った
しかし、これは大失敗
10年先が毎年先にのびるのに、手帳は2018年どまり
毎年10年手帳を買えってこと?
パソコンならどんどん追加記入ができる

秋です。テニスの季節です

2010-09-27 | 心の体験的日記
たっぷり2時間半
秋風の中
テニスを堪能しました
調子もよく、勝ち試合が多かった
  <<勝ってもどうということないのにねーでもでもうれしいのです。
でも、汗でからだが冷えてしまった
そろそろ防寒対策?!
秋を実感
いや、冬を?<<まさかねー