心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

元気グッズの見える化効果

2014-11-24 | ポジティブ心理学

1)人は、視覚主導の認識をする
2)認識には、感情が伴う
  見てうれしくなる、楽しくなる、など
3)元気グッズの見える化は、ポジティブな感情を伴う認識を促し、心を元気にする



月曜日授業

2014-11-24 | 心の体験的日記
前後期15回+試験1回
これを厳格化するために、月曜日は、振替休日というわけにはいかない
この連休、試験も入り、日月と登校
ところで、
朝日新聞で、「心」に続いて、「三四郎」の連載
昔昔の東大だと思うが、実にのんびりした大学生活を送っている三四郎が
とてもうらやましい!
・新学期なので大学にいったらひっそりかん
・授業に出てるというと、びっくり仰天される
・いくところがないので教室へ
などなど毎回、爆笑しながら読んでいる





リテラシーとコンピテンシー

2014-11-24 | 教育
教育の目的は、読み書きそろばんができるようにすること(リテラシー)だけではありません。もう一つ、どんな状況にも適応的にふるまえる力(コンピテンシー[注])をつけるという目的もあります。この2つは車の両輪のようなものなのですが、なかなか一筋縄ではいかないところが、とりわけ、昨今の大学教育ではあります。


平明信仰と難解信仰

2014-11-24 | わかりやすい表現
すぐれた思想は、ふやふやした文章の中などにあるわけない。

外山滋比古「読みの整理学」

@@@@@

戦前、戦後で文章観が変わった。
それでも哲学書、その多くは翻訳書の難解さはしばらく続いた
国語教育も、難解文章、その多くは戦前に書かれたものの解読という領域が次第にすたれることに
なるはずだが、いまでもあいかわらず入試などをみると、続いているように思える。

「読み」の整理学 (ちくま文庫)
クリエーター情報なし
筑摩書房