心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

ポジティブ・ニート

2015-08-25 | 教育


キャリア教育が今、教育界のトピックの1つである。中学生くらいからはじまり大学まで、自分にあった将来の仕事、職業を考えさせようとするものである。
 成熟社会では、仕事、職業も生活のためではないである。あくまで自分のためなのである。なりたい自分になれる仕事、職業探しが大事なのだ。キャリア教育では、そのように教えられる。
 これがそのとおり実現できれば万々歳。ところがそうはいかないときが大問題。夢を求めて3千里の人生を歩むことになる。
それでも、夢を追い続けられればまだよい。家族や周囲はどきどきはらはらだろうが、本人はそれなりに納得して人生をおくれることになる。
こうしたリスクの高い人生を歩もうと決断した人々――ポジティブ・ニートと呼んでおくーーは、社会に活力をもたらしてくれる存在として温かく応援したいものである。またその余裕があるのが、成熟社会ではないかと思う。



アマスポーツにかかわるお金は誰が負担する?

2015-08-25 | 健康・スポーツ心理学

スポーツには、お金がかかる
施設はもちろん
用具
さらにコーチなど指導者人件費
遠征費まで
その額は半端ではない

税金<<公共性がある 
寄付<<スポーツ好きや後輩育成をしたい人など
宣伝費<<高校、大学の一部ス、あるいは企業
自費<<一流になるまでは多くは自費
観客(スポーツから感動をもらう人)