心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

2014年11月24日 に書かれた記事

2015-11-25 | Weblog
2014年11月24日 に書かれた記事をお届けします。<gooのサービスのほとんどは使えなかったり、使ってもしかたのないものなのだが、これだけは少し役立つ

平明信仰と難解信仰
すぐれた思想は、ふやふやした文章の中などにあるわけない。外山滋比古「読みの整理学」@@@@@戦前、戦後で文章観が変わった。それでも哲学書、その多くは翻訳書の難解さはしばらく続いた国語教育も、難解文章、その多くは戦前に書かれたものの解読という領域が次第にすたれることになるはずだが、いまでもあいかわらず入試などを...
>続きを読む


リテラシーとコンピテンシー

教育の目的は、読み書きそろばんができるようにすること(リテラシー)だけではありません。もう一つ、どんな状況にも適応的にふるまえる力(コンピテンシー[注])をつけるという目的もあります。この2つは車の両輪のようなものなのですが、なかなか一筋縄ではいかないところが、とりわけ、昨今の大学教育ではあります。


月曜日授業

前後期15回+試験1回これを厳格化するために、月曜日は、振替休日というわけにはいかないこの連休、試験も入り、日月と登校ところで、朝日新聞で、「心」に続いて、「三四郎」の連載昔昔の東大だと思うが、実にのんびりした大学生活を送っている三四郎がとてもうらやましい!・新学期なので大学にいったらひっそりかん・授業に出て...
>続きを読む


元気グッズの見える化効果

1)人は、視覚主導の認識をする2)認識には、感情が伴う  見てうれしくなる、楽しくなる、など3)元気グッズの見える化は、ポジティブな感情を伴う認識を促し、心を元気にする



進歩感の「みえる化」をする

2015-11-25 | 教育
進歩感の「みえる化」をする
さらに、それを外から支える仕組みの導入も必要です。
そのためには、進歩を可視化することです。記録することです。そして、それを見えるように、グラフなどにして眺めるのです。
 記録をするという行為によって、管理しようとしている心を意識化し、自己コントロールの実を挙げることができます。さらに、可視化によって、その成果を確認できます。人は、見えるものに影響を受けます。



市販薬税金控除

2015-11-25 | 社会
市販薬税金控除
医療費削減に躍起は、よい
だからといって、市販薬使用へ誘導はどうなのかなー
腰痛のーーたりん
風邪薬のーーク
胃腸薬のーーカ
これまで何度も買い飲んだが、
まず効いたーという薬は記憶にない
年を取り、時間に余裕ができたので、
かかりつけ医者にいきもらう薬はてきめんに効く。

この医療費削減作戦、なんだか利権がらみの裏がありそう。



モティベーション管理のお国柄」名言の心理学

2015-11-25 | 名言の心理学
これはあなた方のミッションです、と一斉に通達すると誰もやらない。「あなた方」じゃダメなんです、一人ひとりに「あなた」で言わなきゃ。組織として成果を上げるっていうことがモチベーションにならないんですね(中村陽子;東洋経済オンライン 2015/11/8 15:00)
@@@
イラン人についての言説。
へー、こんな文化があるんだ。
世界はさまざま。
グローバル化も難しい。