心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

2015年09月11日 に書かれた記事

2016-09-12 | Weblog
2015年09月11日 に書かれた記事をお届けします。
吉本興業にロボット研究所!?

日経新聞でみた芸を面白くするために培ってきた技術を人型ペッパーの埋め込む研究をしているらしい笑いの心理学的研究つまり何が笑いを生み出すのかの研究意外に少ない


鬼怒川堤防、決壊

鬼怒川の堤防が決壊するとは!!今回被災したあの付近は、低湿地帯昔から洪水には悩まされていたようです博物館には洪水との戦いの歴史が展示されている通勤で利根川の堤防ぞいを走ったいつもより川幅が倍河川敷が全部、水に覆われていたもう一雨降ったら、利根川さえという危機的状況でした被災された方々に衷心よりお見舞い申し上げ......
>続きを読む


国勢調査ウエッブ回答、成功

あーまた挫折だろうなーとあきらめつつ10分もかからず・に完了これでなくてはねーそれにしても、もっとあれこれ聞いてよね!と思うほど、項目数が少ない


株価の上下運動

最近は、素人目にもどうなっているの?と思うくらい激しく上下する不思議なのは、ニュースなどで報道すると必ず、その原因を一言付け加えることそれほど原因がわかっているなら、というより簡単な理由で上下するなら、事前予想可能なのでは?と思ってしまう


温かい認知の心理学
日常的には「勉強嫌い」は一体であるが、心理学では、「勉強」は認知の領域の話、「嫌い」は感情の領域の話、したがって、“「勉強」「嫌い」”は、認知と感情の2つの領域にまたがる「温かい認知」の問題ということになる・「温かい認知」の心理学―認知と感情の融接現象の不思議クリエーター情報なし金子書房 

やってしまった!!

2016-09-12 | ヒューマンエラー
寝る前に冷蔵庫から水ポットをもって寝床へ。
朝起きたら<<幸い、いつものように、尿意で目が覚めたので、夜中の2時。
ピーという音がする。
一瞬、目覚ましか?と思ったが、
冷蔵庫がドアが開いているよーと知らせてくれていたのだ。

冷凍庫のほうでなくてよかった。




●群衆行動]心理学基本用語

2016-09-12 | 心理学辞典
●群衆行動
人が集まることによって生ずる非合理的行動
●なぜ、群衆行動は起こるのか
①まわりも自分と同じ(同質性錯覚)
②興奮している(情緒性)
③自分が誰かわからない(匿名(とくめい)性)
④責任を問われない(無責任性)
●集団パニック現象も、まれにはある


老後不安

2016-09-12 | 社会
日本には1,700兆円の個人金融資産が眠っています。しかし、将来への不安からこのお金がマーケットに出てきません。
給料を上げても、不安のほうが勝ってしまうのです。
日本の経済政策として第1に考えるべきなのは、この1,700兆円のお金が出てくるようにすることであり、「賃上げ」でも「非正規雇用の正規化」でもありません。
(大前研一)
@@

老後不安は、いつまでがまったくわからない長生きによる経済的な負担の増大から発する。
この負担を国が引き受けるなら、老後不安は解消し、資産を減らして生活を楽しめる。
経済も活発になる。税収も増え、
社会保障の充実のための膨大な財政支出も賄える。