心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

●知識の活性化」心理学基本用語

2016-09-24 | 心理学辞典
知識を活性化する
●知識の活性化とは、すぐに検索できる状態になっていること
●近接度、熟知度、連想値などによって決まる
●関連する知識の活性度を上げるには、
①覚えた時と類似した状況におく
(状況依存記憶)
②関連する情報をざっとながめる(復習)
③連想マップを作ってみる




相撲見物の観客

2016-09-24 | 社会
相撲の放映では、観客の顏が否が応でも画面に大写しになる。
それを承知の人もいるだろうが、まずい、という人もいるはず。

それにしても、夕方4,5時に、のんびりと相撲見物できる層ってどんな人々なんだろう。
高齢者が圧倒的に多い。
そのなかに、妙齢の女性がポツリポツリと混じっている。

ちなみに、自分は義父につれられて
一度だけ国技館の立ち席で見たことがあるだけ。



軟便が治った!!!

2016-09-24 | 心の体験的日記
ひらやさんに教えてもらった。
ビオフェルミンとR-1乳酸菌を、
騙されたと思って、1月やってみたらどうか。
やってみた。
ほぼ完全に治った。
これほど効果を実感した療法はない。
ひらやまさんと2つの食品に感謝


【クール便】明治ヨーグルトR-1 ドリンクタイプ ◎低糖・低カロリー◎ ■112ml×48本■
クリエーター情報なし
明治



新ビオフェルミンS錠 540錠 [指定医薬部外品]
クリエーター情報なし
武田薬品工業