心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

ワープロを前にしないと考えられない

2017-12-15 | 心の体験的日記
ワープロを前にしないと考えられない
 いつ頃からかはわからないが、ワープロを前にしてキーボードに文字を打ち込まないと考えない、あるいは、考えがまとまらないようになってきている。 
 それに気がついて、携帯用端末を持ち歩いたこともあるが、結局、あまり使いこなせないまま、今は、一枚の紙をポケットに入れて、何か思いついたらメモするようにしているが、白紙のままごみ箱という日が多い。
 いずれにしても、たかが文具に過ぎない---と言いきるにはやや抵抗はあるのだが---ワープロが思いの外、思惟に強い影響を与えているらしい。

感動力をつける」高齢者心理

2017-12-15 | 高齢者
感動力をつける
  夏は、花火、お祭りまっさかりだが、まず行ってみたいとは思わない。
何も見ても聞いても、ちっとも心を揺さぶられないようになったことに、最近、気が付いて、びっくりしている。
 間違いなく、老化現象の一つである。
 全般的に、感情の起伏の幅は小さくなっている。とても喜ぶこともないし、とても悲しむこともない。
さらに、その持続時間もかなり短縮されてきたとの思いもある。嘆き悲しみ続けることも、感動を心の中で保ち続けることができなくなってきたのだ。
感動は、外界との接点で発するポジティブな感情である。これによって、外界とのポジティブやりとりができる。したがって、感動がしなくなるということは、外界とのつながりが希薄になることになる。
 感動は、感動しようと思ってできることではない。TVのインタビューなどに答える人、とりわけ女性高齢者が、結構、安易に「感動した!」というセリフを口に出すが、「本当かいな?」と突っ込みを入れたくなる。
 では、絶望的かというとかならずしもそうではない。
 大きな感動はあきらめて、小さな感動がえられるように工夫するのだ。
 たとえば、自分の場合、ブログを継続的に続けている。そのブログの記事一つ一つに、自分で撮影した写真を添えるのだ。その写真の撮影の際に、近隣風景、とくに草花をとるのだが、むやみやたらにとるのではなく、
・これはきれい。
・へーこんな花があるんだー。
・これはめずらしい
というものを見つけるようにしているのだ。
プチ感動でも、毎日、いつでもどこでもとなると、結構、ひからびてしまった感動力のプチ復活の感触がある。


本づくりのリテラシーその4「表紙」

2017-12-15 | わかりやすい表現
本づくりのリテラシーその4「表紙」 
表紙は、ブックカバーほどには、趣向が凝らされていません。
本の本体を物理的に保護する機能を優先しますので、本体より厚い紙になります。
図書館などでは、ブックカバーや帯をとって棚にならべますので、
味もそっけもない展示になってしまいます。それにひかえ、本屋の棚のにぎやかなこと。


薬がどんどん増える

2017-12-15 | 高齢者
ここ5年くらいの飲み続けてきた薬3種類のほかに、
癌の手術による整腸剤、下剤が2種類。
そして、抗がん剤の副作用関連の薬が2種類。
とくに飲み合わせの悪い薬は、ないらしいし、
いずれも朝食後なので、7種類もの薬を飲むことになる。
すこし時間をずらしてみるかなー

今度は、カード利用報告!

2017-12-15 | 心の体験的日記
;@カードを
ご利用いただき、誠にありがとうございます。
お客様のカード利用情報が弊社に新たに登録されましたのでご案内いたします。
利用金額1000円
@@

確か、大昔、カードを作成した記憶がある。
作成したとたん、メールにPRメールがごっそり来たので、
あきれ返って、解除した?あるいは勝手に放棄した記憶がある。
もしかして、解除してないままの情報が盗まれて、使われているのかも。

電話してみるかなー

1年前の記事シリーズ、アップ不能が続く

2017-12-15 | 心の体験的日記
gooオフィスとは、連絡が取れている。
それでも、2週間くらいたつが、解決できていない。

実は、このブログ、いくつかやれるはずのことができない。
・フォトアルバムの作成
・記事の書籍化

月290円のアドバンスに契約アップしたのだから、
解決できるかと期待している。

月間100時間を越える残業で「燃え尽き症候群」に…」お仕事相談

2017-12-14 | 教育
月間100時間を越える残業で「燃え尽き症候群」に…

相談者:システムエンジニア / 38歳 / 男性

悩み@@
昨年の夏から、2つの大規模プロジェクトでシステムのリーダーを兼任しました。3月末の設計書の納品はなんとか間に合ったものの、その後現在に至るまでモチベーションがあがりません。3月までに、年間で1200時間を超える残業をしており、これが最近言われている「燃え尽き症候群」に近い状態かと思っています。
かなり仕事に対してやる気が失せていますが、まだプロジェクトは続いているので、リーダーとしての責任、それに家族の事、家のローンを考えると、プロジェクトが終わるまでは転職のことは心の中にしまっておくしかないと考えています。
とはいえ、一向に上がらない仕事への意欲や、たとえ今のプロジェクトが終わっても、また休む間もなく次の仕事が始まるかと思うと・・・現在のプロジェクト云々とは関係なく、自分にとってこのままでよいのかとの葛藤もあり悩んでいます。気持ちが少しでも前を向いて、今のこの状況を乗り切るために、何かアドバイスをお願いします。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

●危険水域に入りました
良いところで気がつきました。完璧に心の危険水域に入りました。ともかく、休暇が必要です。まずは、有給休暇をたっぷりとること。それでも、危険水域から脱することができないようでしたら、つまり、現在と同じような葛藤や悩みが依然として消えないようでした、精神科クリニックで診断書を出してもらって、さらに病気休暇を継続するようにしてください。
 心もからだと同じです。無理して酷使すれば壊れます。壊れたら、修復しなければなりません。そのための第一歩が、心を休めることです。必要なら、医学的、心理学的な治療も必要です。
あなたの場合は、壊れる一歩手前で自覚できましたから、本当によかったと思います。
休んで何をするかですって? 何もしないので、心のエネルギーが溜まるのをひたすら待つのです。
●労働時間の管理がむずかしくなった
ブルーカラー層の労働時間の管理は、かなり厳格に行われています。やや窮屈なくらいです。これに対して、ホワイトカラー層のそれは、ご承知のごとく、今、裁量労働時間制、あるいは、ホワイトカラー・エグゼンプションをめぐる議論にみられるように「自由化」の方向へ向けて舵をきろうとしています。
システム設計の仕事、それもそのリーダーの仕事が典型例だと思いますが、時間とは無関係に寝ても覚めても仕事のことを考えているようになります。時間がきたから、頭を切り換えて他のことへ、とは簡単にいかないのが、この種の頭脳労働の際立った特徴です。だったら、仕事の実態に合わせてしまおう、というのが、こうした議論の一方ではあります。
しかし、一方では、そんなことをされたら、心身がもたないからやめてくれーという悲鳴にも近い声も強くあります。私は、後者の声を強く支持したいと思います。勤勉さをベースにした勤労観と集団主義とで仕事が回っている日本の企業では、心身の病にかかる人々を増やすことになるのは必至からです。その兆しは、自殺者、うつ病患者の増加に現れているのは、ご承知の通りです。

●こういう時は、決断しないこと
さて、世の中の動きはともかくとして、あなたの悩みに関してさらに、もう一つ、アドバイスしておきたいことがあります。
それは、こういう時期には、絶対に、大事な決断はしてはいけないということです。退職や転職したら事態が改善されるのではないかとか、離婚して自由になったほうがよいのでは、とか考えたりすることがあると思いますが、絶対にそういう決断は、今はしないようにしてください。ますます、事態を悪くしてしまいます。
決断すべきは、ただ一つ、休暇を取ることです。仕事から一時的に離れることです。



理系と文系その6(最後の最後)

2017-12-14 | 教育
「人付き合い」と「会話」

理学志望、工学志望のいずれも嫌いと答えている。いずれも好きと答えているのは、教育志望者であったのも、うなずける。
 
理系と文系の違いの一端として、付き合い好き、会話好きかどうかが、がありそう。

根底には、ファジーなものへの好みがあるようにも思える。つまり、会話や文章表現のような、どう展開するかわからないものが理系人間はあまり好きではないのかもしれない。
 
なお、女性の会話能力は男性のそれとくらべるとはるかに高い。だからかーー論理的ではない!!-、女性の理系は圧倒的に数が少ない。

最近の閲覧数、訪問者数

2017-12-14 | Weblog
日付     閲覧数 訪問者数
2017.12.13(水) 3786 PV 607 IP
2017.12.12(火) 3529 PV 657 IP
2017.12.11(月) 3629 PV 686 IP
2017.12.10(日) 3188 PV 488 IP
2017.12.09(土) 3608 PV 517 IP
2017.12.08(金) 3840 PV 428 IP
2017.12.07(木) 3757 PV 455 IP
2017.12.06(水) 3467 PV 478 IP
2017.12.05(火) 3511 PV 555 IP
2017.12.04(月) 4208 PV 646 IP
2017.12.03(日) 3949 PV 494 IP
2017.12.02(土) 3437 PV 430 IP
2017.12.01(金) 5215 PV 564 IP
2017.11.30(木) 4120 PV 621 IP

愛読感謝です



抗がん剤副作用第一弾?

2017-12-14 | 癌闘病記
夜は、10時就寝、2時か3時に一度トイレ起き、
1時間くらいブログ更新して、再び3時間くらい寝る、
というのが定番。
今日は、全然、眠れないまま1時まで。
もしかすると、副作用第一弾?
それにしても、軽いなー
家だとあれこれやることがあるし、動き回れるところもあるので
気がまぎれるが、
ホームだといずれも制約があり、時間つぶしに苦労する。
おまけに、wifiパソコンの使えるレパトリーが狭いので、
退屈しのぎに苦労する。

またまた不審なメール

2017-12-13 | 心の体験的日記
かつて使ってはいたが、廃棄したカードについて
不審なメールがこれで2件目。
連絡先まで丁寧に記されている。
でも連絡するとそれが利用されたりするらしいので、
ほっておくことにする。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@



@@カードをご愛顧賜り誠にありがとうございます。

当社からの重要なご案内をお送りいたしますので、

下記内容をご確認いただきますよう、何卒お願い申し上げます。

ただいま、お客様からの変更処理に基づいて会員登録情報が変更されました。

万が一、本メールの内容に覚えがない場合には以下までお問い合わせください。

熱しやすく冷めやすい性格。仕事では支障になる事も多く・・・」お仕事相談

2017-12-13 | 教育
熱しやすく冷めやすい性格。仕事では支障になる事も多く・・・

相談者:事務/32歳/女性

悩み@@
現在会計事務所に勤務しています。 
仕事に限らず、すべてのことに対して、熱しやすく飽きやすい性格です。
仕事は専門性を高めなければいけないと分かってはいるのですが……。
どうしたらよいでしょうか?
 また、そういう時に退職する会社に対する差し支えない理由がありましたら教えてください。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

●性格に仕事をマッチングさせたい?
 熱しやすく飽きやすい/冷めやすい性格とのこと。
 それが、仕事をする上で支障をきたすので困るというのが、相談の一つと解釈させていただいて、お答えします。
 性格のほうをただちに変えるのは無理ですので、仕事のほうを変えることになりますが、
あなたの考えでは、今の仕事の専門性――公認会計士になるとかーーを高める方向でやってみようとお考えになったようですね。
 これまでしてきたお仕事の経験の蓄積が活かせるのですから、ぜひ、がんばってみてください。別の職種への転職よりはるかにうまくいくと思います。

●適切な退職理由とは?
 もう一つの相談は、退職理由ですね。
「専門性を高めるためもっと勉強時間がほしいので」という理由ではだめなのでしょうか。
それよりも、そういう理由で自分は退職してよいのか、という相談のようにもみえますので、蛇足になりますが、お答えしておきます。
専門性を高めようという意欲は何も言うことがないほどすばらしいこと。でも、そのために退職という判断は、十分にあれこれ考えてからにしたらどうでしょうか、が定番の答えになります。
今の仕事をしながら専門性を高める勉強はできないかをまず点検することですね。
さらに、専門性を高めるというときに、とりあえずの到達目標があるのか つまり、資格試験のようなものがあるかどうか、そして、専門性を高めた結果、得られるリターン、つまり新たにステップアップした仕事がえられるかどうかです。あなたの場合のリターンは、それが性格とマッチするかどうかのようですので、もう一つ難しいところがありますが。

 相談内容がやや漠然としていたため、これまでで一番、回答がしにくいものになりました。勝手な推測も交えたものになってしまいました。お許しください。