放浪のページ別冊ブログ

キャンプ・ツーリングに林道ツーリング。スキーや食べ歩きも。ホームページや巡礼と芸術の別ブログもあります。左下のリンクで。

2024茨城つくばツーリング

2024年06月16日 08時43分14秒 | ツーリング関東

6月1日。土曜日。2024年初のツーリングにでかけた。今年はGWにビワイチにいったり、家内と車中泊の旅にでたりして、バイクは出遅れたのである。この日の相棒はDR650RSで茨城県をめざした。

まずむかったのは筑波山にある薬王院である。筑波山の東をはしる県道41号線から、つくし湖におれると、舗装林道のような参道があった。

つくし湖から1キロで薬王院に到着した。案内にしたがって石段をのぼってゆく。

階段をあがると庫裏があり、おだやかな女性が本堂は右手にあるとおしてえくれた。ご住職の奥様だろう。すすむとお不動様がいて、ふどうの水がながれていた。

スダジィの巨木がある。県の天然記念物だそうだ。

別の木のほこらには仏様とお地蔵さまたちがまつられていた。

さらに上ってゆくと本堂がみえてきた。

鐘楼の鐘をつかせていただいて、本堂におまいりをする。

本堂の前には山門がある。本来はこちらが参拝路なのだろうが、石段がいたんでいるので、別のルートになっていた。

山からおりて静かなつくし湖をながめた。

県道を北上して真壁の町にはいってゆくと埴輪がならんでいる。

不思議でユーモラスな光景だ。

国道50号線沿いにあるラーメン屋壱番亭で昼食をとった。

味噌ラーメンの餃子セット1144円である。ラーメンのスープは濃厚で深みがあった。壱番亭は茨城県の外食グループ、ゆきむら壱番亭が経営しているお店だ。前にも壱番亭や土浦の中華レストランの雪村で食事をしていて、気に入っているので利用した。

笠間稲荷にやってきた。バイクは200円のパーキングに駐車した。

笠間には何度もきているのだが、お稲荷様にはおまいりをしたことがなかった。

お稲荷様の裏には狐塚があった。

お稲荷様の前には商店がならんでいる。

古い建物ものこっていた。

道の駅まくらがの里こがで野菜を買って帰宅した。燃費は18、4K/L。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024ビワイチ5観光編 | トップ | 2024長野トランポ林道ツ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ツーリング関東」カテゴリの最新記事