
4月。最低気温が10℃近くになってきたので、今年初のキャンプ・ツーリングにでることにした。この時期のキャンプ地は、温暖な千葉か伊豆しかない。どちらにしようかと思ったが、気になるキャンプ場をみつけたので南房にゆくことにした。
首都高で千葉に南下する。ETCを交換したばかりだが、新しい機械は確実な作動をみせていた。首都高は混んでいる。特にディズニー・ランド渋滞がひどい。ここの混雑は慢性化しているが、これでは車で行く気がしなくなるね。

蘇我ICで高速をおり、茂原街道沿いの房の駅で休憩する。

初物のタケノコがならんでいたが、珍しいものも売っていた。

農作業につかうのだろう。

大多喜の町に寄り道すると、昔の町並みがのこっていた。

桜が見たくて大多喜城の奥にある県民の森にいってみた。

桜は満開。

桜の花びらの敷き詰められたグラウンドの先に大多喜城がみえた。ここから今夜泊まるつもりの野営場に予約の電話をいれる。当日だが問題なく宿泊することができた。
田んぼには水がひかれている。今年はじめてのモンシロチョウも見た。千葉は南国だ。

鴨川の大人気の病院、亀田総合病院の裏にある山田屋食堂で昼食をとった。

ミックスフライ定食のデラックス。1600円。因みにデラックスではないと1300円だ。

アジフライふたつ(塩でたべるのがおすすめとのこと)にスズキ(タルタルソースがかかっている)、デラックスについてくるマグロ。アジフライがフワフワだ。

外房を南下してゆく。道の駅で休憩するとクジラの骨格標本のオブジェがあった。クジラ料理が名物の和田浦付近だ。

漁港では釣りをしている人たちがたくさんいる。何を釣っているのか見にゆくと、鉛筆サヨリだった。鉛筆サヨリは脂がのってなくて美味しくないんだよなぁ。

千葉の南端の野島崎灯台をまわりこんで洲崎方向に行くとファミリーパークがあった。休憩させてもらおうと思ったら、ここは入場料のかかる施設だった。花つみなどができるみたい。

今日の宿泊地、洲崎灯台の下にあるお台場海浜庭園に到着した。はじめて利用するので早目の14時である。バイクのソロ・キャンプは1500円で、テントを張るのはどこでも自由だ。

公園に入ってゆくと眼下に海が見える。

ここは江戸時代に外的を迎え撃つために東京湾の入口につくられた、徳川幕府の砲台跡だ。

見晴らしがよいが、荒涼としてもいて、とてもワイルドなキャンプ場である。