長野県の野沢温泉には13の外湯がある。

その外湯めぐりが楽しい。
駐車場の方のおすすめの大湯につかり、真の湯にゆくと熱くて入れぬ。
地元の方に、熊の手洗い湯がいちばん湯温が低いと聞いてつかりにいった。
その近くに十割りそばの、ぼくち蕎麦 かごや、があった。
店の前に看板がでている。

1日限定50食とはそそられる。
昼時なのでここに入ることにした。
メニューはざる蕎麦とざる蕎麦大盛りのみ。
厳密には、蕎麦プリンとアイスクリームがほかにあったかな。
ざる蕎麦大盛り900円をオーダーした。

漬物や煮物がサービスでご自由にどうぞとのこと。
見てみると大根の煮物が炭であたためてあり、野沢菜やアスパラ、山菜がある。
これは嬉しい。
さっそくそれらを皿にとっていると、早くも蕎麦が茹で上がってきた。
店主一人でやっているのに手早い。
蕎麦が極細なのですぐに仕上がるのであろう。
極細の蕎麦のたたずまいがうつくしい。
薬味や海苔のバランスも良い。
蕎麦は堅めでしゃきしゃきしている。
喉越しよく、最近食べた中でいちばんの味。
海苔の香りもよい。
量もたっぷりとあり、そばつゆと蕎麦湯も十二分にある。
気取った蕎麦屋だと、さばつゆも蕎麦湯もほんの少ししか出ないが、余るくらいだしてくれるのが嬉しい。
煮物や漬物をお代わりしている客もいたが、私は蕎麦湯を堪能した。
店主の接客も蕎麦と同様誠実だった。

その外湯めぐりが楽しい。
駐車場の方のおすすめの大湯につかり、真の湯にゆくと熱くて入れぬ。
地元の方に、熊の手洗い湯がいちばん湯温が低いと聞いてつかりにいった。
その近くに十割りそばの、ぼくち蕎麦 かごや、があった。
店の前に看板がでている。

1日限定50食とはそそられる。
昼時なのでここに入ることにした。
メニューはざる蕎麦とざる蕎麦大盛りのみ。
厳密には、蕎麦プリンとアイスクリームがほかにあったかな。
ざる蕎麦大盛り900円をオーダーした。

漬物や煮物がサービスでご自由にどうぞとのこと。
見てみると大根の煮物が炭であたためてあり、野沢菜やアスパラ、山菜がある。
これは嬉しい。
さっそくそれらを皿にとっていると、早くも蕎麦が茹で上がってきた。
店主一人でやっているのに手早い。
蕎麦が極細なのですぐに仕上がるのであろう。
極細の蕎麦のたたずまいがうつくしい。
薬味や海苔のバランスも良い。
蕎麦は堅めでしゃきしゃきしている。
喉越しよく、最近食べた中でいちばんの味。
海苔の香りもよい。
量もたっぷりとあり、そばつゆと蕎麦湯も十二分にある。
気取った蕎麦屋だと、さばつゆも蕎麦湯もほんの少ししか出ないが、余るくらいだしてくれるのが嬉しい。
煮物や漬物をお代わりしている客もいたが、私は蕎麦湯を堪能した。
店主の接客も蕎麦と同様誠実だった。
ぼくち蕎麦かごや (そば(蕎麦) / 上境駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0