3月の土曜日に伊豆にツーリングにでかけた。
今年はじめての遠乗りである。
当日の最高気温は12℃の予想なので、アンダーウェアを着て、オーバーパンツをつけて走りだした。
目的地は伊豆の韮山。
東名で静岡県の裾野ICをめざす。
小田原までは寒かったがその後は日が差して暖かくなった。
バイクもかなり走っていたが、スーパーカーもたくさんいた。
ミーティングをやっていたようで、御殿場SAからランボルギーニやフェラーリ、ポルシェにマセラッティなどが次々にはしりだしてくる。
それが調子に乗って暴走気味の集団になった。
普通の車両は危険を感じてよけている。
埼玉・千葉・都内ナンバーの人たちだったが、いい年をしているのにぶっ飛ばすのははしゃぎすぎ。
カッコ悪いぜ。
東名高速をおりてココスで昼食にする。
メニュー指定のクーポンをもっていたので、チーズフォンデュ・ハンバーグをチョイス。
ハンバーグにチーズをつけたらしつこいかと思ったら、そうではなく、おいしかった。
クーポンを利用したので982円。
300円くらいお得のようだ。
韮山で最初にむかったのは、願成就院(がんじょうじゅいん)。
ここに運慶のつくった国宝の仏像があると朝日新聞でよんできたのた。
画像は伊豆の国市のHPより。
願成就院は北条政子の父、北条時政がたてたお寺だ。
源頼朝の奥州平泉討伐の戦勝を祈願するために、願いが成就するようにつくられたそうだ。
茅葺の本堂の奥に仏様のいらっしゃる大御堂(おおみどう)がある。
そこに慈悲あふれるお顔の阿弥陀如来がいらっしゃった。
不動明王、毘沙門天ととも国宝である。
最近お会いした仏様の中でも印象にのこるお姿だった。
ところでこのお堂は戦後荒れていたそうだ。
そこに浄財を寄付をしたのは浅草の方たちで、中心は雷おこしの常盤堂だそうだ。
見直したなぁ。
つづいて源頼朝が流されていた蛭ヶ小島にゆく。
湿原の中だという陰気なイメージをもっていたが、現在は畑の中の明るい公園だった。
韮山駅を基点にして歩いている人たちが、休んだり、弁当を食べたりしていた。
韮山の象徴、反射炉を見にゆく。
反射炉は外国の文献をよんだだけで、日本人が独力で作り上げた高熱炉だ。
幕府が国防のためのここで鉄を溶解し、大砲を鋳造したのである。
熔けた鉄を鋳型にながしこみ、かためて、その後は大砲を水車の力で回転させて、砲身を一ヶ月かけてくりぬいたそうだ。
江戸時代の日本人も偉大だよね。
韮山での予定はおわったので伊豆スカイラインを走り、景色をたのしむことにする。
亀山峠から熱海峠方向に伊豆スカイラインに入ると、眺望がひろがった。
相模湾と初島、大島がみえる。
交通量の少ない伊豆スカイラインをトレースしてゆく。
天気がよくてとても気持ちがよい。
山肌がうつくしく、空が高い。
パラグライダーがとんでいる。
途中で沼津、三島も見下ろすことができたが、富士山には雲がかかってしまっていた。
箱根では湯元でレトロな温泉をみつけた。
時間がなくて入らなかったのだが、次回はここにつかってみたい。
弥栄湯、650円。
バイクは路肩にとめられるが、駐車場はないようだ。
箱根新道、小田原・厚木道路、東名高速で帰還した。