2011年 大阪旅行 1日目の夜
道頓堀にやってきた。グリコやカニ、タコなどの巨大看板がある、有名なスポットである。ギラギラでエネルギッシュ、とても面白いところだ。
観光客としては大阪らしい店で一杯やりたい。周辺を散策していると法善寺横町の入り口にど派手な店がある。壁に相撲取りの絵をたくさんかけて、金ぴかのビリケンさんもいる。これぞイメージ通りの大阪の店だ。この日本一の串かつ 横綱に入ることにした。
日本一と名乗ってしまうところが潔し。1階は満席で2階に案内された。私は横綱ハイボール300円、家内はグレープフルーツジュース250円とし、どて焼き350円と大根と水菜の梅サラダ380円をまず注文した。
大阪名物のどて焼きは是非ためしてみたいと思っていた。ここは串ではなく小皿で供される。食べてみるとものすごく甘い。こんな甘ったるいもので酒は飲めないと関東人の私は思う。一味を振りかけてなんとか口にできるものに変えた。
串かつを注文する。チーズ110円、串かつ110円、ホルモン110円、玉ねぎ60円、れんこん110円、もち110円、じゃがいも90円、紅しょうが110円、ちくわチーズ140円。
ソース皿に二度漬け禁止と書いてあるのはお約束だ。揚げたての串かつはとても美味しい。紅しょうがが意外にいけて、ホルモンは串かつにあわなかった。
タラの珍味のチャンジャ320円を追加して、酎ハイ2杯とジュースをお代わりして3430円は安い。接客も丁寧で気持ちよかった。
道頓堀にやってきた。グリコやカニ、タコなどの巨大看板がある、有名なスポットである。ギラギラでエネルギッシュ、とても面白いところだ。
観光客としては大阪らしい店で一杯やりたい。周辺を散策していると法善寺横町の入り口にど派手な店がある。壁に相撲取りの絵をたくさんかけて、金ぴかのビリケンさんもいる。これぞイメージ通りの大阪の店だ。この日本一の串かつ 横綱に入ることにした。
日本一と名乗ってしまうところが潔し。1階は満席で2階に案内された。私は横綱ハイボール300円、家内はグレープフルーツジュース250円とし、どて焼き350円と大根と水菜の梅サラダ380円をまず注文した。
大阪名物のどて焼きは是非ためしてみたいと思っていた。ここは串ではなく小皿で供される。食べてみるとものすごく甘い。こんな甘ったるいもので酒は飲めないと関東人の私は思う。一味を振りかけてなんとか口にできるものに変えた。
串かつを注文する。チーズ110円、串かつ110円、ホルモン110円、玉ねぎ60円、れんこん110円、もち110円、じゃがいも90円、紅しょうが110円、ちくわチーズ140円。
ソース皿に二度漬け禁止と書いてあるのはお約束だ。揚げたての串かつはとても美味しい。紅しょうがが意外にいけて、ホルモンは串かつにあわなかった。
タラの珍味のチャンジャ320円を追加して、酎ハイ2杯とジュースをお代わりして3430円は安い。接客も丁寧で気持ちよかった。
横綱 法善寺店 (串焼き / 大阪難波駅、日本橋駅、近鉄日本橋駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5