月刊「祭御宅(祭オタク)」

一番後を行くマツオタ月刊誌

世界旅行 ミンパクのスヽメ

2006-02-27 19:53:00 | お気楽言葉
祭の研究を始めて間もない頃、僕は大阪府の吹田市に住んでいました。吹田市にある万博記念公園(太陽の搭がある公園)の中に、国立民族学博物館、略してミンパクはあります。

ここは、国内外各地の人々の儀式用具や民族衣装、生活洋品などが、丁寧な解説つきで展示されています。

写真はインドの山車です。一見日本のものとは似てもにつかぬものですが、車輪どめなどは、祇園祭のものとよく似ています。

何はともあれ、広大なスペースにこのような大きな展示物があるので、退屈はしないでしょう。

デートの場所にこまったら一度、ミンバクに行ってみてください。世界旅行ができますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006-02-27 19:35:50 | お気楽言葉
 就職活動の一般常識試験対策の参考書をよんでいると、代表的な俳句の中にこんな歌がありました。

 旅に病んで夢は枯野をかけ巡る

 この歌は江戸時代の俳人・松尾芭蕉の作品です。
 あまり芭蕉のことは知らないのですが、これを読むと芭蕉が旅に生きた人だということが分かります。そして、道中で力つきつつあっても、夢の中で枯野を駆け巡るほど旅を愛していた人だということも分かります。名作を求めて旅に出たというよりも、旅に出たから名作ができたのかもしれません。「奥の細道」たる書名も旅路にて「何やらゆかし」細道をみつけた経験からなのでしょう。

 僕も旅が好きなので、この歌にはすごく共感します。
 
 文学史は、入試や就職試験のために作者と作品名、派閥を血眼で覚えなければならない現実があります。でも、時には電車に揺られながら一冊の本をゆっくり楽しみたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする